Yahoo!ニュース

早稲田大学・齋藤直人、日本代表予備軍で何感じた?【ラグビー旬な一問一答】

向風見也ラグビーライター
チームではゴールキッカーも担当。(写真:長田洋平/アフロスポーツ)

 創部100周年を迎える早稲田大学3年のスクラムハーフ、齋藤直人は、4月にナショナル・デベロップメント・スコッド(NDS)という日本代表の強化期間のキャンプとツアーに帯同。帰国後、実感を明かした。

 今季のNDSでは、沖縄合宿を経て参加したニュージーランドツアーでスーパーラグビー(国際リーグ)のクラブの予備軍と激突。特に現地時間20日にあったブルーズAとの試合では、後半6分に途中出場するや続く9分には味方のトライをアシスト。ノーサイド直前には勝ち越しトライと直後のゴールキックを決め、34―27で勝利した。

 桐蔭学園高校時代から20歳以下日本代表に入っていた齋藤は、パスやキックの精度と飛距離、判断力、運動量を持ち味とする。昨季のNDSへも一部では召集が検討されていたとされる。

 

 正規の日本代表を支えるサンウルブズがスーパーラグビーで開幕9連敗と苦しむ日本ラグビー界にあって、明るい材料を提示した。

 以下、単独取材時の一問一答の一部(編集箇所あり)。

――ツアーを振り返って。

「いままで戦ったことのない強い相手との試合ができて、JAPAN A(NDSの遠征中の名称)というチームですごいメンバーと一緒にやれたこともいい経験になりました。

 布巻峻介さんにはすごいリーダーシップがあったり、試合のアップをひとつとってもひとりひとり独特だったり…。僕のなかで一番よかったのは、堀川隆延ヘッドコーチとの面談です。メンタルの点で、『もっと自信を持て。自信を持てないなら、(自信を持てるだけの)準備をしろ』と言われて…。いままではネガティブな方がいいくらいに思っていたのですが、考え方が変わりました」

――「ネガティブ」も、裏を返せば慎重な気持ちで勝負に挑むという点では確かに「いい」。しかし、「自信を持てないなら、(自信を持てるだけの)準備をしろ」はより核心をついているような。

「簡単な言葉のようで、色々と深いなと思えて。いろいろなところでポジティブに思えるようになったかなと思います」

――対ブルーズA戦のアシストシーンは印象的でした。敵陣ゴール前での攻撃中、ラック上の球をすぐさばくのではなく、前方へ持ち出しながら防御の隙間へパス…。細やかな工夫や圧力下での余裕が見られます。

「スクラムハーフのスキルとして、肩の向きのことを言われていました。肩が相手に対して横を向いちゃうと、キャリアとしては捨てられてしまう(パスを読まれてしまい、投げる前に相手を引き付けられない)…って。意識したことがトライに繋がってよかったです」

早稲田大学の同窓生から、証言が漏れた。間食で手が伸びがちなポテトチップスに関する逸話だ。

「齋藤だけは、Amazonなどで油を使っていないものを取り寄せて食べている」

 美食を楽しむこととアスリートとしての栄養管理との両立。当の本人によれば、「リラックスも大事だけど、気を使えるところは使おうかなと」。現在は公式で「コンディション不良」との状態だが、早期復帰が待たれる。

ラグビーライター

1982年、富山県生まれ。成城大学文芸学部芸術学科卒。2006年に独立し、おもにラグビーのリポートやコラムを「ラグビーマガジン」「ラグビーリパブリック」「FRIDAY DIGITAL」などに寄稿。ラグビー技術本の構成やトークイベントの企画・司会もおこなう。著書に『ジャパンのために 日本ラグビー9人の肖像』(論創社)『サンウルブズの挑戦 スーパーラグビー――闘う狼たちの記録』(双葉社)。共著に『ラグビー・エクスプレス イングランド経由日本行き』(双葉社)など。

すぐ人に話したくなるラグビー余話

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

有力選手やコーチのエピソードから、知る人ぞ知るあの人のインタビューまで。「ラグビーが好きでよかった」と思える話を伝えます。仕事や学業に置き換えられる話もある、かもしれません。もちろん、いわゆる「書くべきこと」からも逃げません。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

向風見也の最近の記事