Yahoo!ニュース

「暑い日でも、さらさら食べられちゃう!」火を使わずツナ缶で簡単!【トマトときゅうりの冷や汁】

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、彩りがなんともきれいな「トマトときゅうりの冷や汁」を紹介します。

暑い日でもさらさら食べられちゃう冷や汁は、夏に何度でも作りたくなるメニューのひとつですよね。

今回紹介する冷や汁は、トマトをアクセントとして加える事により、酸味と甘みも楽しめる飽きのこない美味しさに仕上げています。

火を使わず、ツナ缶で簡単に作れるレシピとなっていますので、良かったら是非お試しくださいね。

材料 ※1人前

  • 冷やご飯      1膳
  • 豆腐         150g
  • ミニトマト      10個
  • きゅうり       1本
  • 玉ねぎ        1/6個
  • 塩          小さじ1/2
  • 白ごま        適量
  • (A)ツナ水煮缶    1缶
  • (A)冷水       200ml
  • (A)すりごま     大さじ1
  • (A)味噌       大さじ1
  • (A)4倍濃縮めんつゆ  大さじ1
  • (A)ショウガチューブ    小さじ1
  • (A)ごま油      小さじ1/2

※ツナ缶は食塩無添加タイプを使用しています。豆腐は木綿でも絹でもOKです。

作り方

①豆腐はキッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせ、ラップをかけずに600wのレンジで2分加熱する。重しをのせて5分置いて水切りする。

②(A)を器に入れて混ぜ合わせ、①を手で崩して加えたら冷蔵庫で冷やしておく。

③きゅうりと玉ねぎはスライサーで薄切り、ミニトマトはヘタを取り除いて半分に切る。

④ポリ袋にきゅうりと塩を加えて揉みこみ、5分置いて水気を絞る。

⑤玉ねぎは水にさっとくぐらせて辛味抜きをし、ザルに上げて水気を切っておく。

⑥②を冷蔵庫から取り出し④、⑤、ミニトマトを混ぜ入れる。冷やご飯を入れて白ごまを散らしたら出来上がり。

おわりに

「低空飛行キッチン」ではインスタグラムツイッターブログでもレシピ情報を発信しています。良かったら覗いてみてくださいね。

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事