Yahoo!ニュース

【山口市】週末のみ営業のやき鳥屋さん。素材の良さが分かる塩で食べるのもおススメ!

SAYAKAフリーライター(山口市・宇部市)

美味しいやき鳥屋さんがあると聞き、徳地に来ました。徳地特産品販売所・南大門に向かう道にあります。歩道橋の下にお店を見つけました。

「わたなべ商店」です。営業中のこの看板が目印です。

かなりの人気店で、早いときは昼過ぎに材料が無くなることもあるとか。土日祝は10時から営業なので、常連さんは訪問前に予約注文をするみたいです。

こちらがメニューです。やき鳥は1本120円というお求めやすい価格です。メニュー横にある注文表に記入してスタッフに渡します。

注文を受けてから焼きます。

うわー!絶対美味しい!

やき鳥は、塩とタレが選べます。せっかくなので、どちらも焼いていただきました。

やき鳥7種類、上が塩、下がタレです。タレのたっぷり感がビジュアル的に良いですね。

ある情報筋によると、「レバーを塩で焼いておいしいかどうかが、その店がよい素材を使っているかの指標になる」そうです。その通り、塩の「鳥レバー」を食べてみてびっくり!塩だけでこんなに美味しいレバーは初めてです!新鮮で良い素材を使っているんですね!

鳥レバー・塩
鳥レバー・塩

私は、「砂ずり」の食感が好きです。これも塩で素材の良さがわかります。

砂ずり・塩
砂ずり・塩

定番の「鳥ねぎ」は、塩でもタレでも、美味しいものは美味しい。

鳥ねぎ・塩
鳥ねぎ・塩

タレは、すっきりとした甘さの中に香ばしさがあります。

鳥ねぎ・タレ
鳥ねぎ・タレ

「つくね」は、タレをたっぷり絡めて食べたい。

つくね・タレ
つくね・タレ

とはいえ、塩で味わうのも通。

つくね・塩
つくね・塩

「豚バラ」も素材が良いので塩も旨いし、美味しいタレを絡めてかぶりつくのも良い。

豚バラ・タレ
豚バラ・タレ

「鳥皮」も肉厚!塩・タレ2本ずつくらいは注文したい。

鳥皮・タレ
鳥皮・タレ

今回はやき鳥でお腹いっぱいになってしまいたどり着けませんでしたが、この「てりやきチキン(300円)」も食べたかった!

てりやきチキン
てりやきチキン

やき鳥の注文は午後6時までですが、それまでに売り切れになることもあるそうです。30本以上の注文は前日までの予約が必要ですが、当日でも訪問前にお電話で予約すると、待たずにいただけますよ。

その場で食べきれずに持ち帰ったやき鳥は、冷えても美味しくいただけました。タレの方は冷めても美味しさそのままですし、塩の方はトースターで温め直しても美味しかったです。週末に徳地を訪れる際には「わたなべ商店」にも寄ってみてください。ドライブのお供にもぜひどうぞ!

わたなべ商店
山口市徳地堀
電話:0835-52-1848
営業時間:金 13:00~18:00/土日祝日 10:00~18:30
※営業時間など変更になることがありますので、お電話にてご確認ください。

フリーライター(山口市・宇部市)

日常のほんのちょっとした愉しみを探していきます。趣味はヨガとピアノと書道。アロマ&クレイセラピスト、美容食学研究家。

SAYAKAの最近の記事