Yahoo!ニュース

【富士宮市】5月25日 村山浅間神社社務所の建前式典が行われました 完成は8月頃の予定です!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

昨年末から3月にかけて既存の石段を撤去し、階段の下の遺構調査を行った後、整地・転圧して石を積み直され歩きやすい石段になった『村山浅間神社』

春には旧社務所が取り壊され、新しい社務所の土台が作られていました。

そして、5月25日(土)に、村山浅間神社にて社務所の建前式典が行われました。

建前式典では投げ餅なども行われて大変賑わっていました。

旧社務所と比べると広々として明るい雰囲気の社務所になりそうです。

現在授与品は社殿前の仮の建物で賜ることができます。

また本日は社殿が解放されていて中を拝見することができました。

平成26年度に保存修理工事された大日堂では、国指定重要文化財「絹本著色富士曼荼羅図」のレプリカや、富士宮市指定文化財の彫刻などが収められていて、ガイドボランティアさんがいる祝日や週末に解放されています。

新しい社務所は8月のお盆辺りに完成予定なのだそうです。

富士山を信仰する者の修行の場であり、かつての村山登山道の基点でもあった『村山浅間神社』は、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されています。

富士山信仰の地として、現在あるものをただ守るだけでなく、本質的価値を高め、誰もが何度でも訪れたくなるような場所に整備が進む『村山浅間神社』

訪れる度に変わっていく姿は、息づいているようにも感じ、富士山の歴史をもっと知りたいという探求心をくすぐられるのは、私だけでしょうか?

村山浅間神社
住所:富士宮市村山1151
案内所:土日祝日10:00~15:00

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事