おせちにひとつ入れてあげると可愛くなる!簡単に作れる「デコおせち5選!」
こんにちは 調理師、料理人をしている「rii」です
今回はおせちにひとつ入れてあげるだけで可愛くなる!
デコおせちをご紹介したいと思います
おせちを手作りされる方も、購入される方も!
1種類だけでも作っておせちに飾ってみませんか?
▼詳しい作り方は動画でもご紹介しています
今回は5種類のかわいいおせちを作ります
まずは「お花の伊達巻き」から
卵焼き器を使って簡単に作れる伊達巻きです
材料
- 卵 2個
- はんぺん 40g
- みりん 小さじ1
- めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 塩 ひとつまみ
作り方
フードプロセッサーに材料を全て入れて混ぜ合わせます
目安としてははんぺんの形が無くなるまで回して下さい
卵焼き器を熱し、液を流し入れます
火加減は極弱火!アルミホイルでフタをして8分程度焼きます
8分経ったらフタを外し、表面にもしっかり火が通っていればOKです
ひっくり返して2分焼きます
巻き簀の上にラップを広げます
焦げ目が濃い方を下にして伊達巻きを乗せます
手前からしっかりと巻いてラップで包みます
今回は金の串を使います。もし無ければ竹串でもOKです
これはBBQ用の金串で百均にも売っています
再度ラップを広げて串を3本乗せます。その上に伊達巻きを乗せます
上にも串を3本乗せて全体をラップで包みます
両サイドを輪ゴムでしっかり縛ってこのまま冷まします
冷めたら串とラップを外します
カットしてみるとかわいいお花の伊達巻きになっています
おせちが苦手な子どもさんでも喜んで食べてくれると思います
冷凍庫に入れておくと1週間は日持ちをするので、ぜひ今のうちから作ってみませんか?
次は「結びごぼう」を作ります
材料
- ごぼう(25cmのもの)3本
- ★お酢 大さじ4
- ★白だし 大さじ1
- ★砂糖 大さじ1
- ★みりん 小さじ1
作り方
まずごぼうの側面をカットして四角い形にします
それを3mmの棒状にカットします
10分程度茹でます
ざるにあげて水で洗います
ごぼうを結んでいきます
分りやすくヒモでご説明します
まずごぼう2本を横に置きます
ごぼう2本で輪を作り、最初のごぼうの上に置きます
置く場所は左寄りです。上に乗せたごぼうの交差するところも注意して見て下さい(左側が上になるように)
最初に置いたごぼうの右側を上に持っていきます(最初は上、次は下にくぐらせます)
上に持っていったごぼうを輪にくぐらせながら下に持っていきます(最初は上から、次は下へ、最後は下から上に引き出します)
4つの方向から引っ張って結びをしっかり固定させます
最後に余分な長さをカットします
★の調味料を混ぜ合わせてごぼうを漬け込みます
ごぼう3本でこのぐらいの量が作れました
1本でも作ることができます
結び方は動画で分りやすくご紹介していますのでぜひ覗いてみて下さい
次に「かわいい紅白なます」を作ります
材料
- 大根 10cm程度
- 人参 1/2本
- ゆず 3個
- 塩 ひとつまみ
- かまぼこ 適量
- カリカリ梅 適量
- ★お酢 大さじ3
- ★砂糖 大さじ2
- ★塩 ひとつまみ
- ★ゆずの絞り汁 大さじ1
まず大根と人参を千切りにします(私はツマピーラーを使って簡単に千切りにしています)
塩をまぶしてしばらく置いておきます
ゆずカップを作ります。ナイフを使ってゆずの周りにギザギザに切り込みを入れます
皮を開いたら中の実を取り出します
下の皮の部分を少し削ると転がらずに安定します
★の調味料を合わせます。水気を絞った大根と人参を入れて和えます
お好みでゆずの皮も少し入れると風味が良くなります
カップの中に詰め込みます
四角に切ったかまぼこと丸くくり抜いたカリカリ梅を用意します
爪楊枝にかまぼこを刺してカリカリ梅を貼り付けます。なますに差し込めばかわいい紅白なますのできあがりです
次は「松の胡瓜」を作ります
材料
- 胡瓜 1本
- ★みりん 小さじ1
- ★めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ1/2
胡瓜を5cm幅にカットして半分に切ります
数字の「3」をイメージして端っこを切り落とします
デザインカッターやナイフを使うと簡単に切ることができます
次に両サイドを内側に向かって少し切り落とします。下の部分も丸く切り落とします
3ヶ所に飾りを掘れば松の胡瓜のできあがりです
ビニール袋に★の調味料を入れ、胡瓜を入れて味をつけます
フリフリする程度でOKです
おせちにひとつ入れるとかわいいですよ
これも動画で分りやすくご紹介しています
最後は「さつま揚げの羽子板」を作ります
材料
- さつま揚げ 2枚
- はんぺん 少々
- 人参 少々
- 人参の葉っぱ 少々
- 黒ごま 少々
まずさつま揚げを半分に切り、周りを切り落とします
縦に並べて両サイドを斜めにカットします
下の方を四角に2ヶ所カットします
これで羽子板のできあがりです
丸くくり抜いたはんぺんを2つ乗せます
小さな丸の人参、人参の葉っぱを飾ります
黒ごまで目をつければさつま揚げの羽子板のできあがりです
5種類のかわいいデコおせち!ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです
この他のデコおせちをご紹介します
寅年に作ったデコおせち
お雑煮に飾るとかわいいデコ団子
かわいいデコおせち5選
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです
▼Instagram、YouTubeではこれまでに作ったおせちやお正月メニューをたくさんご紹介しています。お正月料理もご紹介していますのでぜひ覗いてみてください
・Instagram→@yur_rii(フォロワー10万人超え)
・YouTube→yur_riiチャンネル(フォロワー6万人超え)
見て頂いてありがとうございました