Yahoo!ニュース

えのきの「石づきは線で切らないで!」元スーパーの店員からのお願い!そのワケとは?

ぱるとよ料理研究家

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

秋はキノコが美味しいです。特に「えのき」は、鍋物や炒め物など幅広い料理に使える人気の食材です。しかし、えのきの「石づき」をどこで切るべきか迷ったことはありませんか?

スーパーで青果担当者として働いていた時、えのきの石づきの切り方についてよくお客さんから質問を受けました。

そこで今回は、えのきの正しい石づきの切り方や、美味しい食べ方をご紹介します。

えのきの石づきは線で切らないで!

えのきを調理する際、多くの方が「線」の部分で石づきを切っているかもしれません。しかし、実はこの部分で切ってしまうと、食べられる部分まで捨ててしまうことになります。

えのきの石づきには、根元に境目のような線がありますが、食べられる範囲はその線よりも少し下までです。

具体的には、えのきの石づきは下から1cm程度を目安に切り落とすと良いです。これで、無駄なく美味しく食べられます。

また、えのきの根元には時々「おが粉」が付いていることがあります。これは食べられないので、取り除いてください。

美味しい食べ方とは?

石づきの部分を捨てずに美味しく食べる方法として、オススメしたいのが「えのきのステーキ」です。シンプルな材料と調理法で、石づきの部分を美味しい一品に仕上げます。

材料(1人前)

  • えのきの根元 2カット
  • バター 10g
  • 片栗粉 大さじ1
  • 塩   適量
  • パセリ 適量

作り方

1. えのきの根元をカットする。

2. 片栗粉を両面にまぶす。

3. フライパンにバターを溶かし、カットしたえのきを入れる。

4. 中火で両面をしっかりと焼く。

5. 塩とパセリを振りかけて完成。

バターの風味と片栗粉でカリッとした食感が加わり、満足感のある一品です。ぜひお試しください。

まとめ

  • えのきの石づきは、線で切るのではなく、下から1cm程度を切るのが正解。
  • おが粉がついている場合は取り除く。
  • えのきの根元部分はステーキで食べると絶品

これらのポイントを押さえて、美味しいえのきを無駄なく楽しんでください。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・カット大根の「上部」と「下部」、どっちがお得?元スーパーの青果担当だから知っている豆知識

・なめこは、「洗う?」or「洗わない?」、どっちが正解?「えのき」や「椎茸」とは下処理が違う!元スーパーの店員が解説

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながら食育フリーランスとして活動中(500回以上 食育講座の登壇経験あり)。

ぱるとよの最近の記事