Yahoo!ニュース

ハズレの「桃」を買ったときの救済方法!意外と知らない”桃の賢い食べ方”

ぱるとよ料理研究家

桃は甘くてジューシーで、真夏の果物として人気がありますよね。でも時々、外見は良いのに食べてみるとイマイチなものに出会うことがあります。そんなときに捨てるのはもったいない!

スーパーの青果担当者だった「ぱるとよ」が、そんなハズレ桃でも美味しく楽しめる方法を紹介します。おしゃれなデザート「桃のコンポート」に生まれ変わらせることができるのです。

桃のコンポート

桃のコンポートは簡単に作れるのに、味も見た目も華やかなデザートです。調理時間も少なく、手軽に楽しめます。

【材料】

  • 桃 2個
  • グラニュー糖 60g
  • 水 300cc
  • 白ワイン 100cc
  • レモン汁 大さじ1

【作り方】

1)桃は半分に切り、種はスプーンでくり抜きます。

2)鍋にグラニュー糖、水、白ワイン、レモン汁を入れてグラニュー糖を溶かします。

3)鍋に桃の皮の方を下に入れて4分加熱し、ひっくり返してさらに4分加熱します。

4)あら熱が取れたら皮を剥きます。

5)保存瓶に移して、シロップをこして瓶に入れます。

6)3時間ほど冷蔵庫で冷やして完成です。

桃と同じで「梨」や「ぶどう」など美味しくないハズレを引きたくないですよね。ちょっとした選び方のコツを知っているだけで、ハズレの果物に当たる確率が下がりますよ。こちらの記事(外部サイト)で詳しく解説しています。

・美味しい「梨」の見分け方・選び方とは?たった3つのコツ

・ハズレの「ぶどう」を選ばない3つのコツ

コツ、注意点

コンポートを美味しく作るためのコツと注意点も押さえておきましょう。

  • 皮ごと煮ることでキレイなピンク色になりますよ。
  • 白ワインがない方は水を400ccでやってみてくださいね。
  • シロップが余ったら、無糖の炭酸で割ってドリンクとして飲んでも美味しいです。

まとめ

  • ハズレの桃でもコンポートにすれば美味しく楽しめる。
  • 煮る時間は4分ずつ。皮も一緒に煮るとピンク色が綺麗に出ます。
  • 余ったシロップも無駄にせず、ドリンクに使える。

少し固い桃や、味がイマイチだった桃もコンポートにすれば、素敵なデザートに変身します。この夏は、家で桃のコンポートを楽しんでみてはいかがでしょうか。

関連記事(果物の豆知識)

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事