Yahoo!ニュース

【必見】夏になって気になる台所の生ゴミ臭を消す!効果抜群のアイテムとは?

TOUYA化学系研究者

台所は食物を扱う場所なので、生ゴミはもちろん、空き缶やペットボトルのゴミ箱も台所に置いているご家庭は多いと思います。

その結果、ゴミ箱から放たれる悪臭がゴキブリやコバエなどの害虫を引き寄せてしまうことがあります。そこで今回は、台所で使える最強の生ゴミ対策をご紹介します。

三角コーナーをやめてフタ付きのゴミ箱に変更!

シンクにある三角コーナーは料理中に出る野菜のゴミ等を捨てるのに便利ですが、デザインが美しくない点や、臭いやヌメリが発生する問題点があります。

これらの問題を解消するためには、三角コーナーを廃止してフタつきのゴミ箱をシンクに設置することをおすすめします。これだけでも悪臭の改善が期待できます。

そこで、三角コーナーの代わりになるおすすめのゴミ箱グッズを紹介します!

「Rosti Mepal」の卓上ゴミ箱「Calypso」

Yahoo!ショッピングへのリンク「Calypso
※こちらの商品を紹介する上で、一切のインセンティブを受け取っておりません。

画像引用元:上記リンク
画像引用元:上記リンク

このゴミ箱はスタイリッシュなデザインでインテリアとしても一役買い、害虫対策にも役立ちます。間口が広く斜めになっているのでゴミの投入が簡単で、またお手入れも容易です。

フタは取り外せるため食洗機対応で、背面には持ち運びが便利なハンドルが付いています。

生ごみの臭いも遮断できておしゃれなゴミ箱にできるなら一石二鳥ですよね!

ケユカの「arrots ダストボックスII」

Yahoo!ショッピングへのリンク「arrots ダストボックスII
※こちらの商品を紹介する上で、一切のインセンティブを受け取っておりません。

画像引用元:上記リンク
画像引用元:上記リンク

このゴミ箱はフタが左右どちらにも開くため、台所カウンターの下に設置してもフタがカウンターに当たらない利点があります。

また、フットペダル式なので両手がふさがっていても操作可能で、移動も容易なキャスター付きです。限られた台所スペースを有効活用したい方に特におすすめです。

Zita 45L 自動で開閉するゴミ箱

Yahoo!ショッピングへのリンク「Zita 45L
※こちらの商品を紹介する上で、一切のインセンティブを受け取っておりません。

画像引用元:上記リンク
画像引用元:上記リンク

この商品は、クラウドファンディングで目標金額の4倍もの資金を集め、製品化に成功しました。

手を近づけるだけで自動的にフタが開く優れた機能性を持ち、フタは横に開くため臭いの漏れも少ないです。また、台所のカウンター下にも置ける設計で、耐久性に優れたステンレス製です。

洗練されたデザインは、ゴミ箱としての存在感を薄めインテリアとしてもマッチします。

ぜひ最先端のゴミ箱で生ゴミの臭いも消しながら、インテリアとして活用したいですね!

最先端の生ゴミ乾燥機で生ごみの臭いを完全シャットアウト!

最後におすすめしたいのが、生ゴミ乾燥機です!蓋付きのゴミ箱は生ゴミの臭いを低減することはできますが、完全に消すことは難しいです。

生ゴミの臭いがどうしても気になる方には、AI付き生ゴミ乾燥機「Loofen」をおすすめします。

「Loofen」生ゴミ乾燥機

Yahoo!ショッピングへのリンク「「Loofen」生ゴミ乾燥機
※こちらの商品を紹介する上で、一切のインセンティブを受け取っておりません。

画像引用元:上記リンク
画像引用元:上記リンク

生ごみをゴミ箱に捨てるように「Loofen」にゴミを入れてスイッチを押すだけで、強力な乾燥機能で生ゴミを99%除菌し、ゴミの体積を約77%減少させることが可能です!

直感的な操作でスイッチを押すだけで乾燥でき、効果的な消臭対策になります。

さらに、コンパクトでスタイリッシュなデザインはキッチンに置いてもインテリアとして活躍します。蓋付のゴミ箱でどうしても消臭できない方は、Loofenを検討してみても良いと思います。

まとめ:【必見】夏になって気になる台所の生ゴミ臭を消す!効果抜群のアイテムとは?

以上が今回ご紹介した、台所で使える最強の虫除け対策の一部です。ゴキブリ対策には、これらの商品の他にも注意が必要です。

特に、空きビール缶は洗って捨てても臭いがとれず、ゴキブリが寄って来る可能性があります。これらの対策と併せて、空き缶やその他のゴミの処理にも注意を払いましょう。

より詳しいゴキブリ対策は、別記事「家でのゴキブリ対策必見!ゴキブリが住みにくい家にする方法!」をご覧ください。

化学系研究者

東京工業大学大学院の修士課程を卒業後、化学メーカーの研究者として従事。研究成果がメディアに取り上げられた経験有り。化学に関連する記事を書いています。

TOUYAの最近の記事