Yahoo!ニュース

人生に悩んでいる人へ。マーク・トウェインの名言「もしあなたの仕事が…」英語&和訳(偉人の言葉)

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はマーク・トウェインの名言をご紹介します。マーク・トウェイン(1835~1910年)は『トム・ソーヤーの冒険』などの著者として知られるアメリカの作家です。
今回は人生に悩んでいる人に届けたいマーク・トウェインの名言をご紹介します。

人生に悩んでいる人へ。マーク・トウェインの名言「もしあなたの仕事が…」英語&和訳(偉人の言葉)

“If it's your job to eat a frog, it's best to do it first thing in the morning. And if it's your job to eat two frogs, it's best to eat the biggest one first.”

「もしあなたの仕事がカエルを食べることなら、朝一番に食べなさい。もしあなたの仕事がカエルを二匹食べることなら、一番大きなカエルから食べなさい」
マーク・トウェイン(アメリカの作家)

食事の時、まず何から食べるか。野菜から食べるか肉から食べるか。
私は野菜から食べるのですが、高齢者は主菜から食べていった方がいいそうなのですね。カロリーの高い物から順に食べていった方がいい。
年を取ると食べられる量が少なくなってきますよね。食が細くなってくる。少ない量で必要なエネルギーを確保しなければならないと。野菜から食べて、それだけでお腹いっぱいになってしまって、主菜を残してしまう。それだと必要なカロリーを確保できませんよね。

これは時間と似ているなと思ったのですね。
時間は無限にあるものではありませんよね。1日は24時間しかない。どんなにお金を払ってもこれを25時間にしたり26時間にしたりすることはできない。
優先順位を付ける必要がありますよね。
今日やらなければならないことを書き出して、その中で最も優先度の高いものはどれか。優先度の高いものから順にやっていく。
優先度の低いものからやってしまうと、最終的に時間がなくなってしまって、最も大切な仕事をやり残してしまうかもしれない。

時間をどう使うか。何をどう食べるか。似ているなと。

人生に悩んでいる人へ。「人生」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はマーク・トウェインの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『マーク・トウェインの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、マーク・トウェインの名言を25句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「人生・生きがい」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「人生」や「生きがい」に関する世界の偉人たちの名言を60句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「人生」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“Life isn't about finding yourself. Life is about creating yourself.”

「人生とは自分を見つけることではない。人生とは自分を創ることである」
ジョージ・バーナード・ショー(アイルランドの劇作家)

“Life can only be understood backwards, but it must be lived forwards.”

「人生は後ろ向きにしか理解できないが、前向きにしか生きられない」
セーレン・キルケゴール(デンマークの哲学者)

“The meaning of life is to find your gift. The purpose of life is to give it away.”

「生きる意味とは、自分に与えられた才能を見つけること。生きる目的とは、その才能を他人に分け与えること」
パブロ・ピカソ(スペインの芸術家)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事