Yahoo!ニュース

お弁当パパが作る鍋弁当!スープジャーで保温ばっちり、「寄せ鍋風のお弁当」~作り方と詰め方

kuratabaお弁当パパ

こんにちは。

秋到来ということで、今日は鍋弁当のご紹介です。

お弁当おかず

寄せ鍋
 豆腐、鶏団子、舞茸、人参、油揚げ、白菜
カニカマと塩昆布とチーズのおにぎり
人参のおかか和え
コーンポテトサラダ
ピーマンのガーリック炒め
ちくわキムチ

鍋弁当を作るときはいつも"鍋の素"を使っていましたが、今回は自作してみました。といっても"だしの素"は使ったんですが・・・(汗

作り方レシピ

寄せ鍋(スープジャー)

まずは鍋つゆから。

  • 水400ml
  • 酒大さじ2
  • みりん大さじ2
  • しょうゆ大さじ1
  • 和風だし小さじ1

和風だしはこぶだしの素を使っています。

そして具材

  • 鶏団子
  • ウインナー
  • 白菜
  • 人参
  • 豆腐
  • 油揚げ
  • しめじ

鶏団子はスーパーで売っている、調味済みのつみれ用鶏ミンチです。人参は百均で購入した型枠を使って紅葉型にくりぬいたものを彩り程度に入れます。

まずは鍋つゆから。といっても材料をすべて入れるだけです。こぶだしの素は割と昆布感が強調されているので、オールマイティな味付けにするなら通常のほんだしなどが良いかもしれません。

火が通りにくい鶏団子から入れて煮ます。お弁当なのでしっかり目に。

鶏団子に火が通ったら他の野菜も入れ、数分煮たら完成です。スープジャーの中でも火が入っていくので野菜類はしっかり煮ない方が良いです。

こうしてみる限りは寄せ鍋というよりごった煮(汗

否、寄せ鍋です!

カニカマと塩昆布とチーズのおにぎり

名前の通り、塩昆布とカニカマ、あとはプロセスチーズを具材として入れています。塩昆布の量によってはやや物足りない場合もあるので、その際は塩や味の素を追加して調整します。

ラップ越しにおにぎりに成形したら完成です。ちなみに、ラップは業務スーパーで売っている安いラップが良く伸縮してくれて握りやすいですね。

人参のおかか和え

水道水で少し濡らした千切り人参を600w50秒レンチンし、鰹節、ごま油、醤油、塩で味付けします。

鰹節が多すぎると魚臭くなるし、醤油が多いとどす黒くなるので注意です。

完成品。

コーンポテトサラダ

乱切りして塩ゆでしたジャガイモ、お湯で戻した冷凍コーン、マヨネーズ、塩コショウ、間奏パセリで味つけしました。本当はここにベーコンかハムを入れたいところですが切らしてるので断念。

ジャガイモは傷みやすいので、塩ゆでした後、乾煎りして粉吹き芋のように表面の水分を飛ばしてから味付けしています。

ピーマンのガーリック炒め

こちらもシンプル料理。

細切りにしたピーマンをオリーブオイルで炒め、岩塩、黒コショウ、あらびきガーリックで味付けしました。

完成品。

ちくわキムチ

ちくわを細く切り、ごま油で軽く炒めてからキムチとゴマを炒め合わせます。仕上げに砂糖をほんの少し入れてやると味に奥行きが出て一層おいしくなりますよ。

完成品。一人前なのでごく少量。

お弁当の詰め方

ではお弁当の詰め方を解説します。

といっても詰め方は単純。おにぎりを真ん中にドンと置いて、その周囲をおかずで取り囲む、それだけです。

一応、詰める順番(並び)は気を付けています。例えば人参の横にちくわキムチだとオレンジ被りで両方とも目立たなくなってしまうので、両脇に離して配置しました。

おにぎりとおかずの境にサラダ菜かカラーバランを入れた方がよかったかな、とも思いますが、サラダ菜は切らしているし、カラーバランを詰める時間もなかったので、今日はこれで良しとします。

でもおにぎりに梅干し乗っけた方が彩り的にはよかったですね。

こちらは寄せ鍋。ある程度具材を配置してから汁を流し入れて整えます。

完成。スープジャー、寄せ鍋風に見えますでしょうか?見えるのは私だけでしょうか(笑

感想

次女
「おいしかったよ。でもな、鍋の肉団子はいつもと違ってたな。いつもは"ふぇん"って感じじゃけど、今日のは"ふん"って感じじゃった。」
「わかりやすくいうとな、少し固かったかな。でも味はおいしかった。」

グルメな次女は、鶏団子がいつものとは違うと感じ取ったようで、パパは「あなどれんな、こいつ」って思ったのでした~。

それではまた!

お弁当パパ

2016年、娘の中学入学をきっかけにお弁当を作り始めました。倉敷市在住。50歳界隈のお弁当パパです。

kuratabaの最近の記事