Yahoo!ニュース

6月11日の関連記事

石渡嶺司大学ジャーナリスト
本日の関連記事をチェック(写真はイメージ)(写真:アフロ)

【6月11日の関連記事スクラップ/報じられる都立高入試と読売のみの高卒就活延期】

本日の大学・就職関連記事をスクラップ。

朝日の東京面と読売の社会面で出ているのが、都立高入試の出題範囲縮小について。

高校入試や大学入試は、時期をずらせば、現場が混乱。出題範囲を狭めれば学力不足を助長しかねない。問題の選択制も同じ。と言って、現状維持だと学力格差が広がる。

どの選択肢でもマイナスがある中で、都教委は出題範囲の縮小を選択。これが吉と出るかどうか。

大学入試は日経が記事に。こちらは現状維持が多数で、総合型選抜・学校推薦型選抜を後ろ倒しにして一般入試はそのまま、というスケジュールで落ち着く模様。

意外だったのが、高卒就活の時期変更について。記事としたのは読売だけ。「選考解禁日10月16日」「9月にも職場体験」(記事より)というのは結構、重要なニュースのはずなのだが。

●朝日新聞

来春の都立高入試で都教委 出題除外部分 明示へ(17面〈東京〉・5段)

養護施設出た若者 孤立(21面・4段)

●読売新聞

国際教育研究拠点 福島「創生モデル」に(11面・1段)

高校就活 1か月遅く コロナで準備不足配慮 選考解禁10月に(25面・4段)

都立高入試 出題範囲減へ(25面・4段)

●毎日新聞

パワハラと指導 線引きは?(13面・3段)

私の社会保障論 時間の使い方再考 渥美由喜・東レ経営研究所特別研究員(13面・1段)

●産経新聞

テレワーク増加で孤独感上昇 意識調査「不安ある」64%(9面・2段)

学校と熱中症 学校どう防ぐ 体育はマスク不要/エアコン設置遅れ(25面・6段)

●東京新聞

収入減世帯の学生にも 奨学金 手厚く拡充(8面・5段)

●日本経済新聞

迫真 揺れる就活・3 「いつからどう動いたら」(2面・2段)

大学入試「予定通り実施を」 文科省 高校調査で意見多数(30面・5段)

※この記事は上記部分までは、石渡嶺司の個人ブログhttps://reiji0.exblog.jp/ で読むことが可能です。

本記事では、読者対象である採用担当者の方に向けて「採用担当者がおさえておきたい記事3選」とその解説を加筆しています。

本日は約900字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事