Yahoo!ニュース

IKEAのカーテンが目隠しに最適!ダイソーのつっぱり棒で超簡単に部屋が垢抜けました

こんにちは!

YouTubeで、賃貸でも快適に暮らすための収納術や便利グッズについて発信しているsakuです。

今回は寝室の見せたくないところを簡単に目隠しできたので、その方法を紹介します!

わが家の寝室には、使い勝手が悪い凹みがあって、収納に使っているのですが、丸見え状態なのが気になってました。

そこで今回はIKEAのカーテンを使って目隠しを作りたいと思います!

使ったカーテンはこちら

IKEA
DYTÅG ディトーグ(ホワイト)2枚組
145x250 cm
9,900円

付け方は、ループにつっぱり棒を通すだけ。

つっぱり棒は、補助材と一緒にダイソーで購入しました。

買ってからしばらく放置してたので、スチームアイロンで皺を伸ばしておきます。

完成しましたー!

リネン100%なので自然な風合いが最高です。

丈が250cmとかなり長めだったので、IKEAのテープで裾上げしました。

IKEA
SY スィー
アイロン圧着式裾上げテープ
399円/10m

つっぱり棒が見えないところもいいですよね。

遮光性はないので、日中は光を通します。

わが家の場合、窓がすりガラスだったので外からの視界は気になりませんでした。

今回、カーテンはネット注文したのですが、思ってたより生地の質感が良くて満足しています。

まぁその分お値段はしますが…

何か参考になれば幸いです。

賃貸でも快適に過ごすための収納術や便利グッズを紹介!妻、娘の三人家族。現在、51平米の賃貸マンションに住みながら限られた収納スペースを活用した収納術などをSNSで発信しています。

ライフスタイルジャーナルの最近の記事