Yahoo!ニュース

段ボールを一瞬でまとめる裏技3選!紐を使わない方法も!

こんにちは!

YouTubeで、賃貸でも快適に暮らすための収納術や便利グッズについて発信しているsakuです。

今回は段ボールを簡単にまとめる方法を紹介します。

①段ボールをひっくり返さずにまとめる方法

まずは紐を4の形にします。

その上に段ボールを乗せます。

4の斜めになっている紐の下に横から出ている紐を通します。

あとは長さを調整しつつ、もう一方から出ている紐と結ぶだけです。

ひっくり返さずにしっかりまとめることができました。

②簡単に固く縛る方法

まずは普通に結びます。この時緩めでもOK。

段ボールの端を適当な大きさにちぎり、ちぎった部分で紐を挟みます。

あとは段ボールを回転させるだけ。どんどん紐がきつくなっていきます。この時紐がちぎった段ボールに食い込んでいきますが、そのまま回転させてください。

ある程度しっかり縛れたら、ちぎった段ボールは適当に折るだけで解けなくなります。

あとは同じ方法で縦も縛ったら完成です。

③紐を使わずにまとめる方法

一番大きい段ボールの片側を内に折り曲げます。

あとは隙間に差し込んでいくだけです。

左右合わせると、意外とけっこうな量を差し込むことができます。

運びやすくて、自立するのも地味に助かります。

最後までご覧いただきありがとうございます。写真と文字だけではわかりにくかったと思うので、ぜひ動画でもチェックしてみてください。

賃貸でも快適に過ごすための収納術や便利グッズを紹介!妻、娘の三人家族。現在、51平米の賃貸マンションに住みながら限られた収納スペースを活用した収納術などをSNSで発信しています。

ライフスタイルジャーナルの最近の記事