Yahoo!ニュース

山口県配備イージスアショアは「ブースターを発射場内に落とす」運用

JSF軍事/生き物ライター
防衛省の資料「誘導武器の開発・調達の現状」よりSM-3ブロック2Aの日米開発分担

 8月29日に山口県阿武町議会に対する第3回目のイージスアショア配備説明会で「SM-3迎撃ミサイルのブースターは発射場内(現在の陸上自衛隊むつみ演習場)に落とす」という運用であることが分かりました。

防衛省の担当者は「むつみ演習場は非常に広い演習場であり、一番広いところで考えると、直径800メートルの円があるような大きな演習場だ。ブースターを円内に当てることは、できると考えている。」と説明していた。

出典:阿武町議会にイージスで説明 (山口県):日テレNews

 同様の説明は秋田県秋田市には行われていないようで、海まで1kmと近い秋田市のイージスアショア配備予定地の新屋演習場と、海まで最短でも10kmはある山口県むつみ演習場では運用方法が異なる可能性があり、秋田配備のイージスアショアではブースターを海に落とす予定なのかもしれません。

 イージスアショアで運用されるSM-3迎撃ミサイルは推進部分が三段式の構造で、第一段ブースター、第二段ロケットモーター、第三段ロケットモーター、そしてキネティック弾頭に分かれています。第一段ブースターはMk72と呼ばれるアメリカ製で、この部分だけで重量は約700kgもあり、推進剤を使い切っても約250kgの残骸が落ちてくることになります。Mk72ブースターの燃焼時間は約6秒です。

防衛装備庁よりSM-3ブロック2Aの図解
防衛装備庁よりSM-3ブロック2Aの図解

 内陸に配備する欧州イージスアショアも第一段ブースターを地上に落とさざるをえない運用です。配備場所のルーマニアのデベセル、ポーランドのレジコボは共に飛行場の跡地を利用しており、日本配備予定地よりも敷地面積は広くなっているので、第一段ブースターはより安全に敷地内に落とせるかもしれません。ただし第二段と第三段のロケットモーターは敷地外に出て行くので、欧州配備では内陸の何処かに落ちて来る可能性があります。日本配備ならば第二段と第三段は海に落ちることになります。

軍事/生き物ライター

弾道ミサイル防衛、極超音速兵器、無人戦闘兵器、オスプレイなど、ニュースに良く出る最新の軍事的なテーマに付いて解説を行っています。

JSFの最近の記事