【河内長野市】西ノ行者堂とは?由来と、ダイトレから崖の上に立つ小さな祠までの道のりを紹介します
金剛山地や和泉山脈上にある45キロハイキングコースのダイトレことダイヤモンドトレール上を歩く際、日本遺産「葛城修験」のスポットと重なる部分がいくつかあります。そしてその中には入っていませんが、葛城修験を開いた行者(ぎょうしゃ)こと役小角(えんのおづぬ)ゆかりのものがいくつかあります。
行者ゆかりと思われるスポットをピックアップしました。天見と石見川の間には、葛城修験の葛城二十八宿の経塚が4つあり、それとは別に「行者」と名の付くスポットがいくつかあります。行者湧水や行者杉もそのひとつです。
そしてダイトレ上に西ノ行者堂と呼ばれるスポットがあります。標高733メートル地点にあり、行者杉のところにある堂を「東ノ行者堂」と呼び、その西側にあるからこのような名前がついているようです。
ダイトレを歩くと大きな看板があり、ベンチなどの休憩所があるのですぐにわかるのですが、「行者堂」そのものは見つかりません。ダイトレ通り沿いにある東ノ行者堂との大きな違いです。
そのためネットの口コミなどでは「行者堂と書いてあるが、今は行者堂がない」と書いていることがあるのです。しかし、実際には「西ノ行者堂」そのものは、看板のある休憩所から少し離れたところにあります。
せっかくダイトレで西ノ行者堂前の休憩所まで来たので、少し離れたところにある「西ノ行者堂」まで行ってみることにしました。
ダイトレと比べると細いですが道はあります。
ただ斜めになっていて崖も近いので、慎重に歩きましょう。
初めて行く場合は本当にあるのか不安になりますが、もう少し歩きます。
しばらく歩くと、小さな祠のようなものが見えてきました。
あれが、西ノ行者堂です。休憩所の位置から歩いて5分もかからないところにあります。
目の前が崖になっている出っ張ったところにあります。
西ノ行者堂の横に札が置いてあります。
正面に立ったところです。西ノ行者堂は屋根を見下ろすほどの小ささで、行者杉にある東ノ行者堂よりも、はるかに小さいことがわかります。
しゃがんでみました。中にある行者の石像がはっきりと見えます。
拡大しました。ここは崖の前にあり、大人がふたりくらいまでしか立てないようなわずかなスペースしかありません。
注意しながら撮影すると昨年のお札などもありました。
今度は崖のほうを撮りました。落ちないように慎重に歩かなければと改めてめて思いました。
ということで、西ノ行者堂に行ってきました。葛城修験の経塚などには入っていないようですが、ダイトレのメインのルートからほんの少し歩くだけで到達できるので、近くをハイキングする際があれば、立ち寄ってみてはいかがでしょう。
西ノ行者堂
住所:大阪府河内長野市天見県境
アクセス:紀見峠から徒歩90分
---------------------------------
奥河内から情報発信のおすすめ記事がLINEに届きます!
奥河内地域に住んでいる人たちに役立つ情報を毎週水曜日の10:00にお届けします。
ぜひご登録ください!
<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています
---------------------------------
※記事へのご感想等ございましたら、プロフィール欄にSNSへのリンクがありますのでそちらからお願いします。