Yahoo!ニュース

【横浜市磯子区】住宅街の隠れた銘店!バスクチーズケーキのお店がこんなところに!!【ぽっしゅ・ちーず】

みうけん地域情報発信ライター(横浜市)

横浜市地域情報クリエイターのみうけんです!

突然ですが、「バスチー」はお好きですか?

バスチー=バスクチーズケーキは、もともとスペイン北部のレストランで発祥した濃厚なチーズケーキのこと。

他のチーズケーキに比べて、表面はしっかりと焦がしてあるのが特徴。

中は濃厚で、しっとりとした柔らかな口どけです。

日本では2016年に「バスク風チーズケーキ」として売り出されたのをきっかけに、メディアでも複数取り上げられてブームは今なお続いています。

しかし、都内ならいざ知らず横浜には・・・

美味しいバスチーのお店が少ない!!

そう、「なくはない」んです。

しかし、バスチーはあくまでもデザートな扱い。

「ステーキ」「ラーメン」「ハンバーガー」のようなメイン料理とは違い、検索してもなかなかヒットしないのです。

  

しかし、横浜にも絶対にバスチーファンはいるはずっ!

日々バスチーを愛し、バスチーを追い求めるファンは必ずいるはずっっ!!

そんなバスチーファンに自信を持ってオススメしたいのが、こちら。

場所はJR根岸線・洋光台駅から歩いて6分の住宅街の中。

「チーズを使ったお菓子の専門店 ぽっしゅ・ちーず」さんです!!

実は、この外観写真を撮るのが大変でした。

と、言うのもひっきりなしに地元の方が出入りされていたので、なかなか撮影のタイミングがつかめなかったのです。

それだけ、地元の方からは愛されているお店のようです。

このお店が開店されたのは、2020年7月30日だそうです。

「飲食店の半分は1年で店を閉める」という話を聞いたことがありますが、正直なことを言わせて貰えば繁華街でも観光地でもなんでもない閑静な住宅街のなかで、チーズを使ったお菓子だけで何年もお店が続いているってこと自体がすごいんだなぁと思います。

しかし、その謎はすぐに解けました。

なぜなら、店頭に貼られているメニューを見ただけでも実に魅力的。

クリスマス時期などにはクリスマスケーキも展開されているんですって!!

嗚呼、あと1ヶ月早ければクリスマスケーキも試せたのになぁ!!

いや、しかし。

普段でもスフレマロンやガトーショコラ、ストロベリーチーズケーキなどは頂けるようですね。

これは特別な日だけではなく、普段づかいとしても重宝できそうなお店という事ではありませんか!!

そうか、だからこそこの住宅街で何年も愛されてきているのか・・・

ナルホド、ナットクです。

では、さっそく店内へ。

店内は窓から陽が差し込む、柔らかな時間が流れる空間。

扉を開けた瞬間にフワッと感じる甘い香りが、なんとも魅力的です。

店内にはチーズケーキをはじめとして、どれも美味しそうなスイーツたち。

これはあくまでも見本ですので、お買い求めの際は奥から新しいものを出して頂けます。

違う角度からも撮影してみました。

どれも美味しそうで、ついつい目移りしてしまいますよね。

チーズケーキを愛してやまないマスターさんが、手間ひまを惜しまず丁寧に作り上げられるチーズケーキたち。

手間も時間もかかっているので、決して種類は多くありませんが、そのどれもが渾身の作品たちなのです!!

この日対応してくださったのは、ニコニコ笑顔が素敵で丁寧な接客をされる女性店員さん。

そして、店長さんも奥からわざわざ出てきてくださって挨拶して下さいました。

お二人とも、とても柔らかな物腰が魅力的です。

この優しい方たちが手がけるケーキならば、きっと間違いがない優しさ!!

そう期待を込めて買って帰り、いざ実食です。

「ミルクポッシュ」(288円)

このミルクポッシュは、このお店のメガヒット。

まさに看板商品であり、店名にもなっています。

サックサクのパイ生地にはたっぷりの粉糖がかけられてあり、実にキレイ!!

持った感じもどっしりしており、中身がギュッと詰まっているのが分かります。

さっそく割って食べてみました。

うーーーーーん、ザ・ミルク!!! って感じの優しい甘さ、ミルキーな香り!!

サクサクなパイ生地をザクッと噛むと、トロットロのクリームの食感が嬉しい!!

このクリームはマスカルポーネチーズをたっぷり使っているそうで、濃厚な美味しさです。

サクサクッと口どけのよいパイ生地に、たっぷりのクリーム。

これが美味しくないわけがないんですよねぇ〜。

味は定番のミルク味と、クセになるショコラ味があります。

次回はショコラを試してみなければ!!

「バスクチースケーキ」(1250円)

「ぽっしゅ・ちーず」さんご自慢のバスチー。

もうね、この表面のツヤッツヤに心奪われて仕方ありません(ノ∀`)

そして、かわいい見た目からは想像もできないドッシリ感。

中身がギュギュッと濃縮され、ギッチリと詰まっているのが想像できます!!

さっそく食べてみました。

一口目、思わず「んんーーーーー」って声が出てしまうほど滑らか!!

チーズの香りがもんのすごく濃厚で、しっとりした甘味・爽やかな酸味。

ねっちりとお口に絡みつくしっとり感。

まさに、バスチーの真髄ここにありです。

むむむ、これはコーヒーが欲しくなるなぁ!!

正直、この「ぽっしゅ・ちーず」さんのバスチーを食べるまで、バスチーの本当の美味しさというものを知らなかったような気がします。

思えば、妻ちゃんに教えてもらってコンビニで売られているバスチー(を模したスイーツ)は食べた事がありました。

その時は、正直ここまでは感動しなかったんですよ。

持った感じのドッシリ感、色つや、濃厚な味わい、お鼻をくすぐるチーズの香り。

全てが、全てが違う!!

これでこそ、グルメな我が妻ちゃんがこよなく愛するスイーツであるのが分かろうというものです。

これはまた買って帰ってあげなくてはね!!

◆◇◆後記◆◇◆

洋光台駅を降り、散歩がてらに住宅街をテクテク。

すると、突如として現れる黄色い幟旗の「ぽっしゅ・ちーず」さん。

 

お会計はクレジットカードなどは対応されておらず、今のところ現金のみです。

また、店舗横には駐車場があるので、お車で来られる方も安心ですね。

バスチーが好きな方はもちろん、近隣の方からも愛される、知る人ぞ知る銘店でした。

お近くにお住まいの方も、そうでない方も、是非とも訪れてみて損はないお店だと思います!!

チラシをいただいたので、参考までに貼らせていただきます。

※4月くらいに価格を改定されるかもしれないそうです。

洋光台の住宅街のなか。

チーズスイーツをこよなく愛するマスターが、一切の妥協も手抜きも許さずに、自分に厳しく作り上げた渾身のスイーツたち。

横浜市のバスチー好きさんはもちろん、市外から来られると言う方にも自信をもってオススメしたい、最高の美味しさです。

お試しを!

ぽっしゅ・ちーず ( 食べログ )
045-342-8987
横浜市磯子区洋光台5-14-15 第二洋光台ハイツ 1F
営業時間 10:00〜19:00
定休日 火曜日
※お店の情報・メニューなどは予告なく変更となる場合があります。

地域情報発信ライター(横浜市)

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

みうけんの最近の記事