Yahoo!ニュース

神食感チキンステーキ!皮をパリパリに焼き上げるコツと美味しいソースの簡単レシピ

こんにちはチャッキーです
今回はリーズナブルでボリューム満点の
簡単なチキンステーキ!

そして今回の方法で作っていただくと
凄くふっくらジューシーに仕上がり!

皮もパリッパリで香ばしく
めちゃくちゃ食欲を刺激してくる食感がヤバい

そして、こチキンステーキに合わせる美味しい
ステーキソースもクセになる
わさびの風味を効かせた
しかも辛くない相性抜群の味わいで
他の料理にも使えてオススメなので
是非!覚えて欲しいステーキソースなんです

おかず・おつまみに抜群なので
是非お試しよろしく〜

それでは、さっそく
皮パリッ!チキンステーキ 作り方
紹介させて頂きます。

【材料】

鶏もも肉 1枚

塩コショウ 少々

酒 少々(下ごしらえ用)

「わさびステーキソース」

酒 大さじ2

みりん 大さじ2

濃口醤油 大さじ2

砂糖 小さじ1

わさび 小さじ1

【作り方】

①鶏もも肉の下ごしらえから!余分な筋や脂などを丁寧に取り除いたら、酒を全体的に振り掛けて揉み込み10分ほど馴染ませる(臭みが抜けます)

②ステーキソースの調味料を全て混ぜ合わせ馴染ませておく!

③鶏もも肉に酒が馴染んだらキッチンペーパーでしっかり水分を拭き取り、身の方に塩コショウをして下味を付ける

④フライパンに油を馴染ませたら鶏もも肉の皮を広げてピタッと押し当てる様に入れる!

⑤鶏もも肉の表面に、お皿など重石になる物を乗せて蓋をして弱火で10分ほど蒸し焼きにする
(重石をしながら焼き上げる事で皮がパリパリになる)

⑥香ばしく皮がパリッと焼けたら、鶏もも肉をひっくり返して3分ほど焼いて火を通す
(ひっくり返したら蓋をせず水分を飛ばしながら焼き上げる)

⑦鶏もも肉に火が通ったら、食べやすい大きさに切り分け盛り付けておく!
(フライパンはそのまま使います)

⑧②をフライパンに入れ加熱してサッと煮立たせたらチキンステーキの上から回し掛ける

はい!できあがり〜
ふっくらジューシーで美味しいチキンステーキは
食べ応え抜群で大満足できる一品!

重石をしながら焼き上げる事で皮もパリッパリッ
わさびはサッと火を通す事で辛味が飛んで
爽やかなわさびの風味が感じられて
チキンステーキとの相性抜群で美味しいので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事