Yahoo!ニュース

失敗にくじけそうな人へ。グラハム・ベルの名言「扉が一つ閉まると、必ず…」英語&和訳

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。

今回はアレクサンダー・グラハム・ベルの名言をご紹介します。アレクサンダー・グラハム・ベル(1847~1922年)はスコットランド生まれの科学者で、電話機の発明者として有名です。

今回は、何かに失敗して落ち込んでいる人に届けたいグラハム・ベルの名言をご紹介します。

失敗にくじけそうな人へ。グラハム・ベルの名言「扉が一つ閉まると、必ず…」英語&和訳

“When one door closes, another opens; but we often look so long and so regretfully upon the closed door that we do not see the one which has opened for us.”

「扉が一つ閉まると必ず別の扉が開くのです。ただ、閉まった扉をいつまでも悔しそうに見つめていて、開いた扉に気づかない、そういう人が多いのです」

Alexander Graham Bell(アレクサンダー・グラハム・ベル)

ピンチはチャンスと日本語で言いますけど。

可能性がついえたときというのは、一見すると、道が閉ざされて、ネガティブなことに見えますが、それは「新たな扉が開くとき」でもある。新たなチャンスが巡ってくるときでもあると。

ただ、その時にいつまでも後悔していると、せっかくのチャンスを逃してしまう。

確かに、私の場合、振り返ると、仕事でもプライベートでも、悪いことの後に良いことが起こることが多いなという気がします。

何かを得れば何かを失う、何かを失えば何かを得る。美輪明宏さんがよくおっしゃっていることですが。通じるものがある気がします。

“Turn your wounds into wisdom.”

「傷を知恵に変えなさい」

Oprah Winfrey(オプラ・ウィンフリー)

失敗にくじけそうな人へ。「失敗」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はアレクサンダー・グラハム・ベルの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『アレクサンダー・グラハム・ベルの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、グラハム・ベルの名言を3句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「失敗」に関する名言集【英語原文と和訳】(世界の偉人たちの言葉)』(外部リンク)という記事では、「失敗」に関する世界の偉人たちの名言を47句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「失敗」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“Our greatest glory is not in never falling, but in rising every time we fall.”

「人生における最大の栄光は、決して転ばないことにあるのではない。何度転んでも起き上がることにあるのだ」

孔子(古代中国の思想家)

“A person who never made a mistake never tried anything new.”

「失敗したことのない人間というのは、挑戦をしたことのない人間である」

アルバート・アインシュタイン(ドイツ生まれの理論物理学者)

“It’s fine to celebrate success but it is more important to heed the lessons of failure.”

「成功を祝うのもいいですが、もっと大切なのは失敗から学ぶことです」

ビル・ゲイツ(マイクロソフトの創業者)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事