Yahoo!ニュース

ベーコンにも燻製風味を付与?「日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん」を食べてみました。(2024年2月5日発売・日清食品)

この商品は、チーズとブラックペッパーに燻製の薫りを利かせたカルボナーラスープに仕上げ、そこにヤマザクラチップでスモーキーな薫りを付けたベーコンを加えることによって燻した風味がさらに際立ち、まさに今回のテーマに相応しいクセになる一杯、“日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん”となっております。

では、今回の“日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん”がどれほどチーズやブラックペッパーを利かせたパンチのあるカルボナーラスープに仕上がっているのか?ヤマザクラチップで薫り付けしたベーコン、もっちりとした弾力とほどよいコシを併せ持つまっすぐに伸びた太い“うどん”との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(81g)当たり367kcal。
食塩相当量は4.5gです。

次に原材料を見てみると、チーズやブラックペッパーを利かせたコク深いカルボナーラスープに燻った独特の燻製風味を付与し、具材に使用されたベーコンにもヤマザクラチップで薫りを付けたことによってメリハリのあるテイストを“日清のどん兵衛”流にアレンジ、最後まで飽きの来ない燻製の風味がクセになる味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“後入れ粉末スープ”と記載された調味料がひとつ入っています。

では、熱湯を注ぎ5分待ちます。(必要なお湯の目安量:360ml)
そして出来上がりに粉末スープを加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの“うどん”や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、チーズやブラックペッパーを利かせたパンチのあるカルボナーラスープに仕立て上げ、燻製ならではの燻した風味が香る“日清 燻製トリオ”ならではの雰囲気ある一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、シリーズらしいもっちりとした弾力とほどよいコシを兼ね備えた太い“うどん”が採用されていて、つるっと滑らかな食感が心地良い仕様となっており、チーズやブラックペッパーを利かせ、クセになる燻製の風味を付与したコク深いカルボナーラスープがよく絡み、カルボナーラならではのまろやかさ、チーズのコクなどが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る燻製の風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらのベーコン以外にキャベツが使用されていて、特にこの具材は…ヤマザクラチップで薫り付けを施したことによって燻製風味がほんのりと感じられる仕上がりでしたので、まずはしっかりとスープと馴染ませながら食べ進め、後ほどもっちりとした“うどん”と一緒に味わってみると、より一層燻製ベーコンの旨味が際立って楽しめるかと思われます。

スープは、チーズやブラックペッパーを利かせたコクのあるカルボナーラスープに仕上げ、燻製のスモーキーな風味を加えたことで意外にもパンチのあるテイストとなっています。

ということで今回“日清のどん兵衛 燻製ベーコンのカルボナーラうどん”を食べてみて、チーズやブラックペッパーを利かせたカルボナーラスープに燻製のクセになる薫りを付与したことで、雰囲気ある味わいを“日清のどん兵衛”流に仕立て上げ、具材に使用されたベーコンにもヤマザクラチップで薫り付けし、コク深くも最後まで飽きの来ないテイストが太い“うどん”とともに味わえる満足度の高いフレーバーとなっていました。

ただ、思ったほど燻製の風味は控えめでしたが、全体的なバランスは想像以上に良く、チーズとブラックペッパーを合わせた安定感のあるスープに燻製風味を合わせた間違いない組み合わせとなっており、ちょうど良いアクセントによって飽きる要素もありませんし、まろやかな味わいがじっくりと楽しめるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事