Yahoo!ニュース

駄菓子の味をカップ麺に再現?「タラタラしてんじゃね~よ カレー味焼そば」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

タラタラしてんじゃね~よ カレー味焼そば」を食べてみました。(2023年6月26日発売・エースコック)

この商品は、駄菓子でお馴染み“よっちゃん食品工業株式会社”とのコラボによってロングセラー商品“タラタラしてんじゃね~よ カレー味”の味わいを“カップ焼そば”として再現したもので、魚介の旨味にカレーならではの辛口スパイスを加えた調味ダレ、そして同製品を模した新規具材の魚介加工品を加えたことによってカレーの風味が食欲そそる“つまみ”にもぴったりな一杯、“タラタラしてんじゃね~よ カレー味焼そば”となっております。

では、今回の“タラタラしてんじゃね~よ カレー味焼そば”がどれほど魚介の旨味に辛口スパイスを利かせた駄菓子感のある調味ダレに仕上がっているのか?カレー特有の香辛料や新規具材として使用されている“タラタラしてんじゃね~よ”を模した魚介加工品、ほどよい弾力とコシを併せ持つもっちりとした中細フライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(81g)当たり338kcal。
食塩相当量は3.0gです。

次に原材料を見てみると、魚介の旨味に辛口スパイスを利かせた調味ダレに仕上げ、他にもポークなどをバランス良く利かせたカレー風味のテイストが際立ち、ほんのり味付けされた麺との相性も非常に良く、後引く辛さがクセになる“つまみ”にもぴったりな味わいはもちろん、新規具材として使用された魚介加工品によって臨場感溢れる味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“ふりかけ”、“調味たれ”といった調味料などが2つ入っています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:410ml)
そして出来上がりにしっかりと湯切りをして、“ふりかけ”と“調味たれ”を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺がふっくらとした仕上がりとなり、魚介の旨味に辛口スパイスを利かせ、カレー特有の香辛料が後押ししたことでスパイシーな辛みが際立ち、まさに“タラタラしてんじゃね~よ カレー味”をイメージさせる味わいを“カップ焼そば”に再現、香ばしくも後引く辛さやカレー風味が心地良く、“つまみ”にもぴったりなクセになる一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、細いながらも弾力のあるもっちり感やコシを兼ね備えた仕様となっており、魚介の旨味にカレー特有の香辛料を利かせ、他にもポークの旨味などをバランス良く合わせた調味ダレがよく絡み、一口ずつに魚介の旨味やピリッとした辛口スパイスなどが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香るカレー風味やジャンク感のある香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、“タラタラしてんじゃね~よ”を模した魚介加工品のみ入っていて、やや小ぶりながらも使用されている数に関しては全く申し分なく、じっくりと味わってみると…噛むほどに旨味が増して感じられる駄菓子そのものといった仕上がりでしたので、まずは全体に馴染ませながら食べ進め、後ほど香ばしく歯切れの良いフライ麺と一緒に絡めていただくと、より一層臨場感の高い味わいが楽しめるかと思われます。

タレは、魚介の旨味に辛口スパイスを利かせ、他にもポークの旨味をバランス良く加えたことによって“タラタラしてんじゃね~よ カレー味”ならではの駄菓子風の味わいを臨場感高くカップ麺に再現、キリッとした口当たりとそれに伴った魚介の旨味が物足りなさを感じさせず、想像以上にスパイス感のある辛みがクセになるテイストとなっています。

ということで今回“タラタラしてんじゃね~よ カレー味焼そば”を食べてみて、魚介の旨味に辛口スパイスを利かせ、他にもポークの旨味によってコクのある調味ダレに仕上げ、最後まで飽きの来ない駄菓子感のあるスパイシーな一杯となっていました。

そして特に駄菓子の“タラタラしてんじゃね~よ”を模した魚介加工品が臨場感のある雰囲気を引き立て、決してチープな仕上がりというわけでもなく、カレー風味がクセになる…そんな想像以上に満足度の高い“つまみ”にもおすすめの一杯と言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事