Yahoo!ニュース

【福岡市早良区】“コストコ”人気商品ここに集結 コストコ再販店のCollectMart

石井つかさIT系お散歩ライター(福岡市)

お散歩ライターの石井つかさです。

2024年5月18日の13時に早良区西新でコストコの再販店がオープンします。 福岡市内には、いくつかのコストコ再販店と呼ばれるお店はあるのですが、併売店とは異なり、完全にコストコ商品だけを扱う専売店は、このCollectMartが福岡では初めての店舗だということです。オープン前に特別に取材させていただきました。

コストコ再販店とは?

コストコには「個人会員」と「ビジネス会員」という種別の会員制度が設けられています。 ビジネス会員が仕入れた商品は、小売、レストラン、インターネットなどで販売していいという仕組みがあり、その仕組みを使って販売するのがコストコ再販店です。

コストコ再販店のメリットは、コストコの年会費を払うことなく誰でも商品を購入できるということなのです。

コストコの商品に興味はあるけど、近くにコストコが無い方や、年会費を払ってまでは購入したくないという方にはお勧めの店舗となっています。

オーナーの前山さんへのインタビュー

このコストコ再販店のCollectMartをどういう経緯で西新地区で出そうと思ったのか、またどんなお店にしたいのかを、オーナーの前山さんにお伺いすることが出来ました。

石井:なんで西新にコストコ再販店を開店しようと思ったのですか?

前山さん:以前は南区の井尻というところに同じ業態の店を出していて、店舗を増やしていくイメージをしていたのですが、忙しくて多店舗化は難しいと感じエリア選定した結果、西新エリアが最適だと思い今回の移転に至りました。

石井:今回の場所は、商店街の中でも比較的端の方なのですが、なんでこの場所を選んだのでしょうか。

前山さん:一般的に西新商店街と認知されている商店街が複合した範囲の中で、高取、藤崎の2つの商店街が少し寂しいと思って、コストコ再販店のCollectMartが起爆剤になればと思い、この場所を選びました。

石井:このお店はどんな特徴のお店にしていくつもりですか?

前山さん:コストコ再販店というのは、そんなに儲かる業態ではないのですが、近所の方に喜んでリピートしていただける店舗に育てたいと思っています。また、商品も目の前のスーパーさんと競合しないような商品を中心に選んでいます。

石井:このお店の売りは、やはり幅広い商品のラインナップですか?

前山さん:商品にも当然こだわっていますが、当店の1番の売りは「接客」です。このコストコ再販店の他にアパレルもやっていて、全国の百貨店などで様々なお客様と接しているうちに、どんなに時代が進んでも、デジタルではできない「人と人」のコミュニケーションが1番大事だということを再確認したので、基本に立ち返って接客に1番力を入れるスタイルにしました。

取材当日は5月16日でグランドオープン前だったので、賞味期限が短い食料品関係は店舗に入っていませんでしたが、賞味期限が長い商品はすでに入っていました。コストコの中でもトップクラスの人気を誇るペーパータオルもしっかりと品揃えされています。通常、この商品は1個単位で買うことが出来ないのですが、このCollectMartでは1個単位で買うことができるので、持ち帰るのも楽でいいですね。

地域への思いやりがすごい店

西新商店街は、自転車や徒歩の人が多いので、細かい気遣いが感じられます。 店頭には、「子供110番」の看板が掲げてあったり、「わんちゃんも抱っこ入店可」としてあったりと地域の人に優しい店舗となっています。

毎週土曜日には、Instagramを利用したイベントが行われるそうです。 購入した写真に「#土曜日はコレクトマート」というハッシュタグをつけて投稿すると、抽選でコストコの人気商品が当たるという企画とのことで、買い物するのが楽しくなる仕組みも用意されています。

このように地域に密着したコストコ再販店のCollectMartに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

※取材時はオープン前なので、オープン後に内容が変更になる可能性がございます。

DATA

店名:CollectMart
電話:なし
住所:福岡市早良区高取1−28−34
営業時間:12:00〜19:00
定休日:不定休
駐車場:なし
メール:info6@collectmart
公式Instagram:コレクトマート

IT系お散歩ライター(福岡市)

早良区西新と博多区住吉でiPhone修理店を経営しています。また、京都芸術大学の学生もやっております。 文系と理系の間で揺れ動いていますが、基本的には文系人間だと自負しています。普段は西新界隈をうろうろしています。食道楽で好奇心が強いので、色々なことに首を突っ込んだり突っ込まなかったりします。

石井つかさの最近の記事