Yahoo!ニュース

「これは作ってみたくなる!」小松菜と組みわせたら美味しかったおかず3選

にぎりっ娘。お弁当料理研究家 兼 YouTuber

お財布に優しく、手に入れやすい「小松菜」。

シャキシャキとした食感とピリッとした苦味が癖になりますよね。

お弁当の副菜にとても使いやすい小松菜ですが、お肉に合わせるとガッツリメインおかずにもなるんです。

それでは、小松菜を使ったメインになるおかずレシピを紹介します。

小松菜と鶏胸肉のシンプル炒め

<材料>

  • 小松菜…1/2袋(100g)
  • 鶏むね肉…1/2枚(130g)
  • 塩コショウ…適量
  • 片栗粉…適量
  • ごま油…小1
  • ニンニク…少々

(調味料)

  • ガラスープの素・砂糖…各小1/2
  • しょうゆ…大1/2

<作り方>

  1. 小松菜はざく切りしてよく洗っておく。
  2. 鶏むね肉は繊維を断ち切るように一口大のそぎ切りにする。
  3. 2に塩コショウをふり、小麦粉をまぶす。
  4. フライパンにごま油を引き、ニンニクを加えて香りが出たら3の肉を加え、片面2分ほど焼く。
  5. ひっくり返して1〜2分焼いたら小松菜の茎を加えて焼く。この時小松菜はあまり動かしすぎないようにする。
  6. 1分ほど焼いたら葉っぱと調味料を加えてさっと炒める。

▼お弁当メニュー
・ごはん+桜えび・青のり・ごま塩
・小松菜と鶏胸肉のシャキシャキ炒め
・塩昆布と紅生姜の卵焼き
・大根の味噌マヨサラダ

豚肉と小松菜と卵のオイスター炒め

<材料>

  • 豚細切れ(切り落とし)肉…150g
  • 小松菜…3cm幅にカットし、茎と葉を分けておく
  • シメジ…1/2パック(70g)ほぐす
  • 卵…2個
  • 塩コショウ…適量
  • 小麦粉…適量
  • ゴマ油…小1
  • おろし生姜…小1/2程度

(調味料)

  • ガラスープの素…小1/3
  • 塩コショウ…少々
  • オイスターソース…大1
  • 砂糖…小1/2

<作り方>

  1. シメジは石づきをとってほぐし、小松菜は3cm幅にカットし、茎と葉を分けておく。
  2. 豚肉に塩コショウをふり、小麦粉をまぶす。
  3. 卵を割り、砂糖・塩少々(分量外)を加えて混ぜる。
  4. フライパンに油を引き、3を炒めて取り出す。
  5. 同じフライパンにごま油を引き、豚肉を炒める。
  6. シメジ、小松菜の茎を加えて炒め、大体火が通ったら小松菜の葉を加えて蓋をして1分ほど蒸し焼きする。
  7. 調味料をあわせて、6に絡める。

▼お弁当メニュー
・豚と小松菜と卵のオイスター炒め
・人参のマスタードサラダ
・ミニトマト

厚揚げと豚バラの中華風炒め

<材料>

  • 厚揚げ…120g
  • 豚バラ肉…150g
  • 小松菜…60g(2株)
  • 塩こしょう…適量
  • 片栗粉…適量
  • ごま油…大1

(ソース)

  • 鶏ガラスープの素…小1/2
  • おろしショウガ…小1/2
  • 砂糖…小2
  • しょう油…小1
  • 酒・オイスターソース・水…大1

<作り方>

  1. 厚揚げは食べやすい大きさにカットし、片栗粉をまぶす。
  2. 豚バラ肉も食べやすくカットし、塩こしょうを振って片栗粉をまぶす。
  3. ソースを合わせておく。
  4. フライパンにごま油を熱し、厚揚げを焼いたら続けて豚バラ肉を炒める。
  5. 小松菜を加えてさっと炒めたらソースを加えて煮絡める。

▼お弁当メニュー
・ごはん+梅干し
・厚揚げと豚バラの中華風炒め
茄子の漬物(外部リンク)

文・レシピ /にぎりっ娘。(お弁当料理研究家)

YouTube(外部リンク)

にぎりっ娘の公式ブログ(外部リンク)

Instagram(外部リンク)

お弁当料理研究家 兼 YouTuber

「家族が喜ぶお弁当」をテーマに毎日のお弁当のレシピや詰め方をわかりやすくYouTubeで配信しています。

にぎりっ娘。の最近の記事