Yahoo!ニュース

季節外れになぜ売れる?「ややダサい」新商品「藤沢の芋子さん」に「夢のよう!」「高級感しかない」藤沢市

ころんころライター(藤沢市)

藤沢市のみなさまこんにちは。今日も3時のおやつタイムを心待ちにしている、筆者ころんころです。

本日のおやつは『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA(21デイズ スーベニールズ エノシマ)』で販売されている「藤沢の芋子さん(310円)」です。

昼間は無料開放している江の島の公園施設『江の島サムエル・コッキング苑』。

その苑内に建つ展望灯台「江の島シーキャンドル(タワー)」の足元に、開店前からお客さんが待つ人気土産店『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA』があります。

先日お店を訪れると、季節外れとも思えるサツマイモを使った新商品が並んでいました。

商品名は「藤沢の芋子さん(310円)」

正直「ややダサい(いまどきでいうエモい?)」パッケージデザイン。“芋子さん”というのも…なかなか衝撃的なネーミングです。

製造元は藤沢市用田の「株式会社ブランニューデザイン」。箱の大きさは、カメラのレンズキャップ(55mm)よりひと回り大きいくらいです。

『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA』を運営する「江ノ島電鉄株式会社」の三熊さんは「“芋子さん”は『藤沢産のサツマイモ』を使った新商品です。ユニークなパッケージデザインがお客さまの目を引き、秋冬シーズンでもないのによく売れています。しっとりホクホクとした食感が好評ですよ」と説明します。

箱を開けると…

ビニル包装された“芋子さん”と黒文字ようじが入っていました。

お味は三熊さんの説明通り、しっとりホクホクとした食感でサツマイモ本来の濃厚な香りと優しい甘みが心地よいスイートポテト。サイズ的に310円は割高に感じましたが、お土産商品というよりも洋菓子店レベルの高級感ある味わい。小さいながらも存在感たっぷりで、秋冬に限らず買いたい逸品です。夏は冷やして食べても美味しいかも。

「ややダサい」なんていう失礼なタイトルをつけましたが(ごめんなさい)、一緒に食べた友人からは「見た目は駄菓子みたいだけど、何気に高級感しかない」「サツマイモの美味しさをギュッと詰め込んだ味わい。芋好きには夢のようなスイーツ」と大好評。

美味しさはもちろんのこと、受け取った人を笑顔にしてくれる新商品「藤沢の芋子さん」のご紹介でした。

※「藤沢の芋子さん」は『フジサワ名店ビル』に移転した『湘南藤沢スーベニールズ』でも販売しています。そちらも合わせてご利用を。

■お知らせ■
江ノ電が運営する“地のいいもの”に出会えるお店、オンラインストア「湘南藤沢スーベニールズ」がオープンしました。藤沢・江の島・鎌倉の厳選された 100 種類ほどの名産品が、まとめてネットから注文可能に。詳細は江ノ電の公式ホームページ(外部リンク)をご確認ください。

お中元にもぴったりな湘南の名品が満載
お中元にもぴったりな湘南の名品が満載

基本情報
店名:21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA(21デイズ スーベニールズ エノシマ)
住所:藤沢市江の島2-3-28
江の島サムエル・コッキング苑内(江の島シーキャンドル下)
サムエル・コッキング苑入苑料昼間:無料
※夜間イベント開催時の17時以降にご出場の場合:大人500円/小人250円
アクセス:小田急江ノ島線「片瀬江ノ島」駅から徒歩20分
電話:0466-21-9050

公式 ホームページ(外部リンク)
公式 Instagram(外部リンク)
※詳細は『21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA』の公式サイトをご確認ください。

取材・撮影・校正協力 江ノ島電鉄株式会社 事業部 三熊様
撮影小道具 アクセントクロス専門店ACS(茅ヶ崎市)
※21days SOUVENIR(S) ENOSHIMA様のご協力により、撮影用商品を無償でご用意いただきました。この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

いつも「ヤフーニュースエキスパート(藤沢市地域情報)」の記事を読んでくださりありがとうございます。昨年より「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。日曜の夜にゆっくり読みたい、藤沢市のグルメ・おでかけ・イベント情報などが満載。ぜひご登録くださいね♪

<友だち追加の方法>
■下記URLをクリックして友だち登録してください。
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクはYahoo!ニュース エキスパートとの取り組みで特別に設置しています。

ライター(藤沢市)

湘南エリアの複数メディアや紙面、昭文社「まっぷるトラベルガイド」などで、記事執筆&撮影を担当。取材スポットは1000ヶ所近く。そんな取材後記や、徒然なるままのゆるゆる日暮らしを、Instagramに綴っています。ほわっとあたたかくなる「神奈川県藤沢市」の情報をお届けできたら幸いです。※「毎週日曜の20時10分」に約1週間分の記事をまとめてお届けする「LINEでの配信」がスタートしました。ご登録いただくと藤沢市の話題(特に美味しいもの情報)に困りません。

ころんころの最近の記事