Yahoo!ニュース

石垣島のプリン専門店が5年ぶりに気合の新作発表!石垣島素材のプリンを食べてみるとソース有も無も美味

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

沖縄県石垣島のプリン専門店「石垣島プリン本舗」。2014年にオープンして10年、なんと5年ぶりに新作を発表!ふわとろ食感の新作と、石垣島産の素材を使ったプリンのラインナップをご紹介します。

5年ぶりの新作「ふわとろプリン」

「ふわ~っと」とろける舌触り

「ふわとろプリン」はほかのプリンに比べてもかなり柔らかめ。石垣島の大自然でのびのびと育ったジャージー牛の搾りたてミルクを使用しているため、牛乳感がしっかり感じられます。そして優しい甘さとまろやかなコクが特徴。
このふわとろな口どけは焼成時間にこだわっています。試行錯誤を重ね、究極のなめらかさを表現したとのことですが、なめらかというかふわふわというか確かに独特なんです。甘さは後味がすっきりしているのは、秘伝のブレンドシュガーを使っているから。納得のいくコクを再現するために、3種類のお砂糖をブレンドしているのだそうで、なめらかプリン好きにとって究極に優しいプリンとなっています。実店舗では600円(税込)で販売しています。今回はお取り寄せで入手。

【島プリンセット】 2,990円

美しい海を思わせるボックスで届きました。

プレーン、濃厚、さんぴん茶、紅いも、黒蜜、そしてふわとろ で6個入り。

紅いも

一番にたべてみたかったのが「紅いも」。沖縄県産の紅芋をたっぷり使用し、見た目にも色鮮やかな紫色のプリンです。紅芋本来の素朴な甘さが楽しめざらっとレアなスイートポテトのような食感で食べ応えあるんです。

甘さ控えめだけどちゃんとお芋の素材が感じられて本当美味しい。

プレーン

うわ~これ美味しい!プレーンなのでさっぱりかとおもいきや、優しい卵の味がダイレクトに感じられます。老若男女みんな好き!

濃厚

まよったらコレ!ダントツ人気NO.1というこちらのプリン。濃厚でもまったくしつこくない、後味のすっきりしたプリン。プレーンと濃厚にはカラメルプリンをかけていただきますが、どちらもソース無しでも十分美味しい!味変でソースをかけるときりっとひきしまります。

さんぴん茶

ふわっと薫るお茶の風味が和。こちらはプレーンよりさっぱりとした感じ。お茶の風味を楽しむべく、さんぴん茶とふわとろプリンはソース無しでいただきます。

黒蜜

なるほどこくがある!無添加の高級黒蜜『波照間島の黒蜜』を使用し純度の高い黒蜜なんです。別添えの黒蜜を後かけしていただけます。

すべてのプリン自体がおいしくて、ソースをかけるのを忘れてしまうほどでした。でも確かに組み合わせ通りにソースをかけると味変でアクセントになります。最初はそのまま、途中でソースを加えて楽しんで下さいね。

取材協力:石垣島プリン本舗

石垣島プリン本舗
本店: 石垣市美崎町3番地 第3サンライトビル1F
お取り寄せURL

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事