Yahoo!ニュース

「ケンタッキー」じゃない?韓国語でのお店の名前

トリリンガルのトミ韓国語講師/YouTuber

ケンタッキーもサーティーワンも日本では知らない人はいないと言っても過言ではない、言わずと知れた有名チェーン店ですよね。

世界中でチェーン展開されているこのふたつのお店は韓国にももちろんあります!

日本と同じように親しまれている人気のお店なんですが…日本語と同じように「ケンタッキー」、「サーティーワン」といっても全く伝わらないんです!!

今回は、韓国にもあるのにそのままでは伝わらないお店の名前をお伝えしたいと思います!

ここからは、ある日本人と韓国人留学生との会話内容です。

その韓国人は、日本に来てしばらく経ち、生活も落ち着いてきたのでそろそろバイトを始めようと考えているという話になりました。

韓国人は日本語で「韓国にもあるし、ケーエプシーでバイトしようかなと思っている」というのですが…日本人は「ケーエプシー」が何のことかまったくわからず、「ケーエプシーって何?」と聞き返しました。

すると、韓国人はビックリしたような顔で「ケーエプシー知らないの?!」と言ってきたのです。

日本人は「韓国にもある?!韓国系のお店?!ケーエプシー?!」と頭の中で色々考えてみても、「ケーエプシー」の正体が何なのか見当もつかず…

一方、韓国人は日本人が「ケーエプシー」を知らないことが信じられないと言った表情しながらも、まだ拙い日本語で一生懸命「ケーエプシー」について説明を続けました。

しかし、結局、韓国人の説明だけでは「ケーエプシー」の正体はわからず。韓国人は「お店を見ればわかるはず!」と店のあるところまで二人で向かうことになりました。

歩くこと数分、友人に連れられ、「ここだよ」と案内された先で目にしたのは…赤い看板とニッコリ微笑むカーネルおじさんの姿!!

「なんだ~ケンタッキーのことだったのか!!」と思わず声に出す日本人。韓国人は「日本ではケーエプシーって言わないの?!」と、とても驚いた顔をしていましたとさ。

確かにケンタッキーの赤い看板にもトレードマークのカーネルおじさんのロゴとともにしっかりと「KFC」の文字がありました。「ケンタッキー・フライド・チキン」の頭文字ですよね。

韓国では、その「KFC」をそのまま「케이에프시(ケイエプシー)」と読むんですね!

日本人にとっては「ケンタッキー」または略して「ケンタ」と呼ぶのが当たり前だったので、韓国でもそのまま通じるものだと思っていましたし、韓国人の友人も日本でも母国と同じように当然「케이에프시(ケイエプシー)」で通じるものだと信じて疑わなかったようです。

まさにカルチャーショック!

後日、その二人が一緒に遊びに行くことになりました。

その日は暑い日だったので、「こんな日はアイスが食べたいね~!アイスを食べに行こう!」ということになりました。

すると、韓国人は「確かこの近くにべスキンラビンスあったよね?」と日本人に聞いてきました。

日本人は「ベスキンラビンス…?そんな店近くにあったかな?」と不思議に思いながら歩いていると、「ほらっ!あそこ!」と韓国人がある店を指さしました。

韓国人が指さした先にあったのはサーティーワン…確かにアイスのお店だけど…

「ベスキンラビンスを探してるんじゃなかったの?!」と混乱する日本人をよそに、韓国人は「だから、あそこにあるじゃない!」とどんどんサーティーワンに近づいていきます。

お店の看板には間違いなく「31」と書かれています。

日本人が韓国人に「サーティーワンでいいの?!」と尋ねると「サーティーワン?!なにそれ?ベスキンラビンでしょ?」と言い張ります。

よくよく看板を見ると…確かに「31」のロゴと一緒に「Baskin Robbins」の文字が!!

日本では「31」を「サーティーワン」と読むのが当たり前ですが、韓国では「Baskin Robbins」の方を読んで「배스킨라빈스(ベスキンラビンス)」というんですね!

またまたケンタッキーのときと同じく、ふたりともビックリな出来事でしたとさ!

ケンタッキーもサーティーワンも外来語なので、韓国でもそのまま通じる気がしますが、まさかケンタッキーを「케이에프시(ケイエプシー)」、サーティーワンを「배스킨라빈스(ベスキンラビンス)」と呼ぶなんて!

普段の日本人同士の会話のなかでは、なかなか気づけない面白い発見ですよね!

というわけで、ケンタッキー・フライド・チキンは韓国語では「케이에프시(ケイエプシー)」、サーティーワンは「배스킨라빈스(ベスキンラビンス)」と呼びます!

日本語の呼び方そのままでは伝わらないので、韓国語では呼び方が違うということを覚えておくと混乱することがないと思います笑

こんな違いを発見できるのも韓国の方との交流があってこそ!

話してみるうちにケンタッキーやサーティーワンの呼び方のほかにもまだまだ面白い違いを発見することがあるかもしれませんね。

また新たな発見があったら、みなさんにお伝えしたいと思います!

ーーー

今回の記事で韓国語に関心を持たれた方がいましたら、YouTubeで私と一緒に韓国語を学んでみませんか?

全くのゼロからでも学べる、無料の韓国語講座を配信中です!

韓国語講師/YouTuber

韓国語講師YouTuber 登録者11万人!|韓国語講座修了者800人以上|ハン検1級→一発合格・2次試験満点|TOPIK 6級|TOEIC 985点|史上初のTOPIK広報大使|横浜領事館パートナー|ハングルの覚えかた図鑑 著者|キム・ヒチョル팬|3児の母!

トリリンガルのトミの最近の記事