Yahoo!ニュース

9月11日の関連記事スクラップ/サントリーHD新浪社長「45歳定年」で釈明

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【9月11日の関連記事スクラップ/サントリーHD新浪社長「45歳定年」で釈明】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

関連記事は17本と少なめ。全体では、サントリーHD新浪社長「45歳定年」で釈明、など。

●朝日新聞 4本

授業形態 分かれる国・私立中高 対面・オンライン・ハイブリッド・選択制… 秋の行事 伝統継承へ模索(26面〈第2東京〉・6段)▲

凸凹の輝く教育 夢に向かって4・下 人か機械か… ツール模索(26面〈第2東京〉・6段)

感染防止、苦渋の簡易給食 調理・配膳省き、パンや牛乳中心(34面・6段)

学校再開、割れる判断 茨城県、26日まで休校要請(34面・7段)

●読売新聞 4本

「45歳定年」提唱 新浪氏が釈明 サントリーHD(7面・1段)■

依存社会 第2部 ゲーム 反響 まず楽しさの理解と共感から(23面・3段)▲

フリーランス 契約書締結を 文化庁 芸術関係者向け指針(31面・3段)

私大連 共通テスト前倒し要望(31面・1段)

日大背任事件 都内会社に2億円流出か ペーパー企業疑い 大阪の関係先捜索 文科省が指導(33面・8段)▲

●毎日新聞 2本

話せて消えた孤独感 ヤングケアラー幼き介護 今がんばっている君へ 27歳 大橋さん・下(15面・3段)▲

コロナ後の日本経済「45歳定年制必要」 サントリーHD社長発言に波紋(27面・1段)

●産経新聞 2本

大坂の医療法人関与か 日大資金流出 東京地検が捜索(22面・6段)▲

高校入試 コロナ休み「不利益回避を」(23面・1段)

●東京新聞 2本

コロナ出席停止 内申書不記載を 文科省、入試への配慮通知(2面・4段)▲

変わるか男性育休 パタハラ 多様な働き方 受け入れて 左遷や転勤 泣き寝入りは禁物(9面・3段)■

●日本経済新聞 3本

データで読む地域再生 障害者雇用、変革の「戦力」 29道府県が法定雇用率を達成 奈良県、仲介担い実習3倍(2面・7段)■

ネトフリ、アニメ人材争奪で攻勢 都内に制作拠点 巨額予算を武器に 低賃金など環境変革迫る(13面・7段)

障害者雇用率 東京は全国最下位 中小の理解促進に課題 8都県首位は埼玉(35面〈東京・首都圏経済〉・7段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約900字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2021年9月

税込550(記事29本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事