Yahoo!ニュース

焼めしを求めて行列ができる箱崎の街中華。人気の秘訣はしっとりとした食感とお米全体に広がる味わい。

ラーログ/福岡グルメレポートインスタグラマー/グルメライター

箱崎で大人気の中華料理店

筥崎宮近くの、ふれあい通り沿いにある箱崎の大人気街中華。昭和41年創業の老舗です。箱崎の人々にも愛されているのは当然ですが、なにしろ焼めしが大人気。最近は各地から焼めしを求めて訪れる人々で行列ができる。この赤い看板が、いかにも昔ながらの中華料理店。しばらく前にリニューアルされて綺麗になりました。店内はカウンターのみ。開店前から行列ができることも。そして、テイクアウトを求めて訪れる地元の方々も多いです。

焼めし

これが大人気の焼めし。しっとりと仕上がりでふんわり仕上がっています。このしっとりとした食感がまず美味い。パラっと焼めしなんかと比べると対照的です。そして大きな鍋を振って仕上がった焼めしは、お米全体に味付けが行き届き、均等な味わいがまた絶品。味付けの良さもありますが、職人芸とも言える調理法も旨さの秘訣ですね。

これは別メニュになりますが、スープです。いわゆるラーメンの麺抜き。豚骨ベースのスープにネギと海苔が一枚。これが焼めしに絶妙なコンビーネーション。焼めしを食べる時は必須とも言えるサイドメニューです。

ほるもん(めし)

春陽軒は焼飯だけではないのです。他にもちゃんぽんや皿うどんも美味しいのですが、中でもコアなファンに人気が高い、。白飯は別ベニューです。このホルモンでビールを飲む人や、お家の晩酌のお供に持ち帰る人も数多く。ほるもんとめしを注文するとほるもん定食に。これがまた美味いのです。

小ぶりのほるもんですが、歯応えもあり美味しい。この食感がまた春陽軒独特の味わいなんですね。 たっぷりの野菜と一緒に炒められ、タレも美味い。

ほるもんをひと口、そして白飯を頬張る。この組み合わせが美味しいですね。白飯にもよく合う味付けですが、このほるもんはビールにもピッタリなんですね。ほんと美味い味付けです。

この味付けは白ごはんには相性バッチリ。

玉子入らーめん

そしてやはり美味いのがらーめん。お腹が許すのならば、焼めしとらーめん、このセットがナンバーワンではないでしょうか。ちょっとアクセントに玉子入りで。生卵がぷかぷかと浮いて、スープに温められている感が可愛らしいですね。

あっさりとした濃度は高くないスープ。その中にも豚骨の風味がしっかり感じられ、カエシの味わいが効いた美味しいスープ。程よい塩味を感じながら後味もスッキリです。

中細ストレート麺をシンプルに組み合わせ、昔ながらのらーめんです。それぞれの味の主張は強くないのですが、バランスが良いシンプルな一杯。これが昔ながらの街中華のらーめんですね。

サクッと食べて即替玉。替玉にはネギもプラスされ嬉しい。ペロリといただきます。

箱崎の大人気店。行列覚悟は必死ですが、箱崎の枠を超え、食べておきたい福岡の絶品メニューのひとつです。

春陽軒

住所:福岡県福岡市東区箱崎1丁目34−9(地図)
営業時間:11時00分〜14時00分
     17時00分〜21時00分
定休日:月・火
駐車場:近隣有料

インスタグラマー/グルメライター

福岡のラーメンインスタグラマー&グルメブロガー。年間400杯以上のラーメンを食すラーメンマニア。福岡の美味しいラーメンを全国に広めたいという思いと、あなたの行きたいお店を見つけるお手伝い。ラーメン以外も、食の宝庫と呼ばれる福岡グルメもご紹介。美味しいメニューをお届けします。ぜひあなたのお店選びのご参考に。instagramもラーログで検索してみてね!

ラーログ/福岡グルメレポートの最近の記事