Yahoo!ニュース

【1日3捨】書類は全捨て!を合言葉に15分だけ捨て活をしてみませんか?

ユカ暮らしモノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

こんにちは、ユカです。

『お片づけで、主婦の毎日をもっと楽しく!』をモットーに、家事を時短し、家族でシンプルに暮らすコツをYouTubeアメブロで発信しています。

今回の記事は、「1日3捨の捨て活パトロール」で実際に手放したモノのうち、2日分のアイテムを紹介します。

7年前に片付けを始めて以来、4,000個以上のモノを手放した私ですが、手放すことを習慣にするために毎月捨て活を行なっています。

「いつか使うかも…」と悩むモノを手放せるコツもお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

▼「1日目と2日目に手放したモノ」の関連記事は以下です。
【1日3捨】捨ててよかった/収納スペースを使っている空き箱を手放してみませんか?

書類 たくさん

7日目に手放したモノは、書類をたくさん20種類以上です。

・保育園や小学校からの書類
・ポストに入っているDMやチラシ
・光熱費やクレジットカードの利用明細
など、私たちは毎日様々な紙類を受け取りますよね。

我が家では「書類は全捨て!」を合言葉に、本当に保管必須の重要書類のみを残しています。

家中の書類を、ファイルボックス4つ分に収まる量にしています。

紙を残さないために、写真を撮ってデータ化したり、夫と共有のLINEのアルバムに保存したりして、なるべく原本の書類は手放すようにしています。

紙が減る以外にも、外出先でもいつでも書類を確認できるメリットもあります。

本来、書類が届いたらすぐデータ化したり、仕分けして保管したり、返送したりできるのが理想ですが、平日はすぐに処理できないこともありますよね。

すぐ処理できない時、キッチンカウンターやダイニングテーブルに書類をちょい置きしないように、廊下収納に「一時置きボックス」を作っています。

常に一時置きボックスが空になっているのが理想ですが、毎週末に1回、溜まった書類を見直しています。

最近滞っていたため保管書類も一気に見直したところ、紙袋いっぱいの不要な紙類が出てきました…!(20種類以上手放しました)

書類は増えるのは簡単ですが、減らすのは難しいですよね。

たった15分でできますので、ぜひボックス一つ分だけでも見直してみてくださいね。

今後も「書類は全捨て」を合言葉に私も頑張ります!

思い出ボックス 10点

8日目に手放したモノは、思い出ボックスの捨て活です。

過去にも写真などの思い出品は何度も捨て活をして、3ケースまで減りました。

しかし、量が多いと感じるのか、ケースがバラバラだからかなんだかモヤモヤしていました。

私はモヤモヤするときは、すぐに全出しをして捨て活をしています!

結局手放したアイテムは、本類や書類がほとんどで、10個以上のアイテムを手放して、ケース1つ分を減らすことができました!

量も減って、気持ちもスッキリして最高です。

まとめ:捨て活を継続するとスッキリを保てる

今回の記事は、2日分の手放したアイテムを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

もし「何か一つでも捨ててみようかな〜」と思ってくださった方は、ぜひ試しに手放してみてくださいね!

本日の記事が、皆さんの行動につながるきっかけになれば嬉しいです。

一つずつ家中のモノを見直して、シンプルな暮らしを一緒に目指していきましょう!

今日も読みに来てくださり、最後までご覧くださりありがとうございました!

▼本記事の内容は、私のYouTubeでナレーション付きで紹介しています。
月1回の捨て活パトロールもYouTubeで投稿しています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ユカ:捨て活7年目、8割の私物を手放した元汚部屋出身。30代の3人家族です。

モノが減ると家事も減ることを実感し『家族とスッキリした暮らし』を実現。
SNSでは、家事の時短・捨て活・収納見直し・家計管理の発信をしています。

整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級。

◆YouTubeチャンネル『ユカ暮らし』
◆アメブロ『ユカのシンプルなお片づけ×暮らし』

モノと家事を手放す/シンプルライフアドバイザー

結婚を機に8割のモノを手放してシンプルな暮らしに。家事とモノを減らして、子どもがいてもスッキリ暮らせる方法を発信しています。YouTubeチャンネル「ユカ暮らし」では家事の時短方法や暮らしの愛用品を投稿中。

ユカ暮らしの最近の記事