Yahoo!ニュース

人生に悩んでいる人へ。リンカーンの名言「私の宗教は…」英語&和訳(偉人の言葉)

鈴木隆矢翻訳家

こんにちは!ほんやく検定1級翻訳士の鈴木隆矢です。
今回はエイブラハム・リンカーンの名言をご紹介します。エイブラハム・リンカーン(1809~1865年)は第16代アメリカ合衆国大統領です。
今回は人生に悩んでいる人に届けたいエイブラハム・リンカーンの名言をご紹介します。

人生に悩んでいる人へ。リンカーンの名言「私の宗教は…」英語&和訳(偉人の言葉)

“When I do good, I feel good. When I do bad, I feel bad. And that's my religion.”

「いいことをすれば気分がいいし、悪いことをすれば罪悪感が残る。それが私の宗教です」
エイブラハム・リンカーン(第16代アメリカ合衆国大統領)

後悔は幸せの敵。幸せとは正直に真っすぐに生きること。

私の父は土木の仕事をしているのですね。水道関係の仕事なのですが、家に仕事で使う道具が置いてあるのですよね。パイプとかエンジンとかモーターとか。
時々リサイクル業者の方が来るのですね。「要らない家電、鉄くずなどあればお引き取りしますよ」と。
家に置きっ放しになっていたモーターがあったのですね。もう要らないものだと思って、リサイクル業者の方が来たとき出してしまったのですね。
それから1週間ぐらいして父が「モーターがなくなってる、どこにあるか知らないか」と。
まずい。あれ欲しかったんだと。
で、嘘をついてしまったのですね。「モーター?知らない。分からない」と。
嘘をつくと罪悪感を感じますよね。食欲がなくなってしまったのですよね。自分で自分に罰を与えようとするのですよね。嘘をついてしまった。悪いことをしてしまった。そんな自分に食事を取る資格などないだろうと。自分で自分の幸せを奪おうとする。そこでバランスを取ろうとする。

人にしたことは自分に返ってくる

いいことをすれば気分がいい。悪いことをすれば罪悪感が残る。罪悪感は自分自身を沈めていく。
後悔の残らない生き方をすることが幸せな人生を生きるということなのかなと。
嘘をついたり、ごまかしたり。その時は楽でもそこには罪悪感が残る。
素直に、正直に、真っすぐに生きる。人に優しく、思いやりを忘れずに。

人生に悩んでいる人へ。「幸せ」に関する世界の偉人の名言3選

いかがでしたでしょうか?今回はエイブラハム・リンカーンの名言をご紹介しました。

私が運営しているブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『リンカーンの名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、今回ご紹介したものを含めて、エイブラハム・リンカーンの名言を27句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

また、私のブログ『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』の『「幸せ」に関する名言集【英語原文と和訳】』(外部リンク)という記事では、「幸せ」に関する世界の偉人たちの名言を41句ご紹介しております。興味のある方はそちらもご覧ください。

では、最後に「幸せ」に関する世界の偉人の名言を3句ご紹介します。

“Life is like riding a bicycle. To keep your balance, you must keep moving.”

「人生とは自転車のようなもの。倒れないためには走り続けなければならない」
アルバート・アインシュタイン(ドイツ生まれの理論物理学者)

“Happiness is good health and a bad memory.”

「幸せの秘訣は健康と忘れっぽさ」
イングリッド・バーグマン(スウェーデンの女優)

“Happiness is when what you think, what you say and what you do are in harmony.”

「幸福とは、考えること、言うこと、することが調和している状態のことである」
マハトマ・ガンジー(インド独立の父として知られる政治指導者)

お読みいただき、ありがとうございました!

翻訳家

JTFほんやく検定1級翻訳士。2014年より翻訳家。英語学習サイト『ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】』を運営。中学1年から約10年間ひきこもりを経験、その後土木作業員を経て翻訳家に。静岡県出身。

鈴木隆矢の最近の記事