Yahoo!ニュース

衝撃!半熟卵とマヨネーズを合わせると嬉しい3つの理由とお家で超簡単フランス料理レシピ

こんにちは、チャッキーです!
今回は、半熟卵とマヨネーズを合わせて食べる事で得られる身体に良い理由と簡単レシピを紹介します。

半熟卵とマヨネーズを一緒に食べることで、以下のような効果が期待できます。

【タンパク質の摂取】

半熟卵には高品質のタンパク質が含まれており、マヨネーズにも卵黄などのタンパク質が含まれています。

卵白に含まれるアミノ酸の一部は、体内で生成できない必須アミノ酸であり、体内で合成する必要があるため、半熟卵とマヨネーズを一緒に食べることで、必要なアミノ酸を摂取できます。

【オメガ3脂肪酸の摂取】

卵黄にはDHAやEPAといったオメガ3脂肪酸が含まれています。

これらの栄養素は、心臓病や脳卒中、認知症などの予防に効果的であり、マヨネーズに含まれる植物油もオメガ3脂肪酸を含むものがあります。

半熟卵とマヨネーズを一緒に食べることで、DHAやEPAの摂取量を増やすことができます。

【ビタミンの吸収促進】

半熟卵にはビタミンDが含まれています。
ビタミンDは、カルシウムの吸収を促進する効果があります。

また、マヨネーズに含まれる脂質は、脂溶性ビタミンの吸収を助ける働きがあります。

半熟卵とマヨネーズを一緒に食べることで、ビタミンDや脂溶性ビタミンの吸収を促進することができます。

以上のような理由から、半熟卵とマヨネーズを一緒に食べることで、身体に良い影響を与えることが期待できます。ただし、マヨネーズには油分や塩分が多く含まれるため、量に注意して食べるようにしましょう。

それでは、ココで
お家でも簡単に作れるフランス料理レシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

卵 2個
マヨネーズ 大さじ2
麺つゆ 大さじ1
おろしニンニク 適量
粒マスタード 適量

【作り方】

①まず!半熟卵を作ります。
卵を5分30秒ゆでて、しっかり冷やします。

②マヨネーズ、麺つゆ、おろしニンニク、粒マスタードを混ぜ合わせます。

③半熟卵の殻を剥いて、水分を拭き取ります。

④器に②のソースを少し入れ、③を乗せます。その上から更に、たっぷりソースをかけます。

お好みでブラックペッパーなどをトッピングすると更に美味しいよ!

はい!できあがり〜
「ウフマヨ」と言うフランス料理のひとつで、「ウフマヨネーズ」の略です。

「ウフ」はフランス語で卵を意味し、ウフマヨとは「卵とマヨネーズ」のこと。

フランス料理では定番の前菜として提供されています、その名の通り卵にマヨネーズをかけたシンプルな料理なのですが

凄く美味しいので
是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

詳しいポイントなど動画にもしてありますので参考にして下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事