Yahoo!ニュース

サンウルブズ松島幸太朗、話題集めた交代劇は「もう気にしていない」。【ラグビー旬な一問一答】

向風見也ラグビーライター
このままでは終わるまい。(写真:YUTAKA/アフロスポーツ)

 ラグビー日本代表で現在はサンウルブズでプレーする松島幸太朗は、しなやかな走りでスタンドを沸かせるランナーだ。4月に診断された脳震盪からカムバック。公式戦での復帰を目指している。

 サンウルブズは、国際リーグのスーパーラグビーへ日本から参戦して3年目を迎えるプロクラブ。ここまで開幕9連敗中と苦しむなか、東京・秩父宮ラグビー場でおこなわれる今季最後の試合を5月12日に控えている(対レッズ)。

 松島は4月14日に秩父宮であったブルーズ戦には、最後尾のフルバックとして先発。しかし後半10分に大外のスペースを破られ10―12と勝ち越されると、ジェイミー・ジョセフヘッドコーチに交代を告げられた。この時は前方の防御網も乱れていたが、それをカバーする松島のタックルミスのほうが問題視された。10―24で敗戦後、本人は「代えられたことについてどこが悪かったのかを話して、自分の成長に繋げたいです」と話している。その後は脳震盪と診断されたため、2試合連続で欠場している。

 チームは5月7日、都内で1週間の中断明け後最初の練習を実施。松島はすべてを終えてグラウンドを引き上げる際、共同取材に応じた。

 以下、共同取材時の一問一答の一部(編集箇所あり)。

――脳震盪の診断を受けるも、既定の復帰テストもパスしたようです。

「万全です。コンタクトもできるので、身体は順調に仕上がっています。ずっとサントリーで充実した練習ができていて、脳震盪のこともそうですが、身体もきれてきた。スピードトレーニングをやってきたので」

――改めて、ブルーズ戦の交代劇について指揮官と話し合われたのでしょうか。

「いや、特には。もう僕は別に気にしていないです。いつまでも引きずっていてもしょうがないので、楽しくやろうかと。自分で消化したり、選手間でコミュニケーションを取ったりしていければ」

――タックルミスを指摘されたシーンについても、他選手と問題解決のために話し合った。

「全体に前に出ていく防御システムなので、そこ(味方が裏を突かれた場合は最後尾のフルバックへの負担がかかる傾向)は仕方ないとして、あとはタックルの精度を上げていく…と」

 ワールドカップ日本大会開幕まで、あと500日となった。首脳陣、選手、およびその周縁の人々が一枚岩となることが求められる。

 日本代表としても期待される松島は、「500日と考えると遠いようですけど、来年と考えればすぐ。1日、1日、ちゃんと意識してやっていきたいです」。歴史的3勝を挙げた2015年のイングランド大会時は有望な若手の1人だったが、次大会ではどんな立ち位置を取るか。

ラグビーライター

1982年、富山県生まれ。成城大学文芸学部芸術学科卒。2006年に独立し、おもにラグビーのリポートやコラムを「ラグビーマガジン」「ラグビーリパブリック」「FRIDAY DIGITAL」などに寄稿。ラグビー技術本の構成やトークイベントの企画・司会もおこなう。著書に『ジャパンのために 日本ラグビー9人の肖像』(論創社)『サンウルブズの挑戦 スーパーラグビー――闘う狼たちの記録』(双葉社)。共著に『ラグビー・エクスプレス イングランド経由日本行き』(双葉社)など。

すぐ人に話したくなるラグビー余話

税込550円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

有力選手やコーチのエピソードから、知る人ぞ知るあの人のインタビューまで。「ラグビーが好きでよかった」と思える話を伝えます。仕事や学業に置き換えられる話もある、かもしれません。もちろん、いわゆる「書くべきこと」からも逃げません。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

向風見也の最近の記事