久保建英のヘタフェでの挑戦。ビジャレアルの日々と、新天地で問われる真価。
久保建英の冒険は終わらない。
久保が再び欧州への移籍を果たしてから、1年半が経過しようとしている。2019年夏にレアル・マドリーが久保の獲得に動いた時、驚いた者は少なくなかっただろう。
当初はカスティージャ(Bチーム)との契約だった。だがトップチームのプレシーズンに帯同すると、状況が一変する。リーガエスパニョーラ1部の複数クラブが関心を示したのだ。最終的にはマジョルカが久保を射止めた。
■久保の評価
マジョルカでの1シーズンは、久保の評価をさらに高めた。
次に久保を確保したのはビジャレアルだった。カンテラ(育成組織)を大事にする、若手育成に定評があるクラブだ。再度、1年のレンタルで久保の移籍が決定した。
■ビジャレアルでの日々
だが久保はビジャレアルで期待していたようなプレータイムを得られなかった。ヨーロッパリーグでスタメンに名を連ねる一方で、リーガではベンチスタートが続いた。
その間、ジェレミ・ピノ、フェル・ニーニョ、アレックス・バエナが活躍。彼らがウナイ・エメリ監督の信頼を勝ち取った。
久保がビジャレアルで順風満帆な日々を送ったとは言い難い。エメリ監督の起用法への批判もあったが、久保の守備面でのウィークポイントや得点力不足という課題が出たのも確かだった。
■問われる真価
ビジャレアルへのレンタルは半年で打ち切られた。
新天地はヘタフェになった。ホセ・ボルダラス監督のチームはリーガ屈指の守備力を誇る。リーガで言えば、シメオネ・アトレティコとボルダラス・ヘタフェは高いプレー強度とハードワークを厭わない組織をベースに勝利を求める象徴的存在だ。
そのヘタフェで、久保はデビュー戦から躍動した。2ゴールに絡むパフォーマンスは流石だった。
ただ、真価が問われるのはこれからだ。まだ見ぬ冒険の先に、待つのは光か、それともーー。標のない航海は、続いていく。