【成功体験の積み重ね】がやる気UPのカギ!まずは「小さな引き出し」からお片づけをはじめてみませんか?
こんにちは。整理収納アドバイザーのみほです。
モノがあふれかえったお家の「どこから、お片づけをはじめたら良いのか」と迷われていませんか?
冷蔵庫からはじめると「いるモノ、いらないモノ」の判断が、賞味期限や消費期限、食品の状態などで判断しやすいので、おすすめされる場合が多くあります。
ところが、冷蔵庫をあけてみるとモノが多すぎて、はじめてのお片づけには少しハードルが高すぎるかもしれません。
おすすめは、お家のどこでも良いので引き出しひとつからはじめてみませんか?
今日は、洗面台下の左の引き出しからはじめてみました。
モノであふれかえっています。
どこに何が収納してあるのかわかりづらく、モノが大変取り出しにくい状態です。
まずは、すべてのモノを出す!
このタイミングでお掃除をしておきましょう!
全部取り出したら、「いるモノ、いらないモノ」にわけてみましょう!
「いるモノ」ボックスと「いらないモノ」ボックスを用意すると、やりやすいですよ!
手前のボックスが「いらないモノ」です。びっくりするほど、いらないモノにあふれていました。
「いるモノ」「いらないモノ」を区別した際に、シャンプーキャップがいくつも出てきました。
これは、収納スペースにモノをただ押し込んでいた結果。
「収納を工夫して、モノの量をひとめで管理できるよにしよう!」
「いるモノ」だけを収納していきます。
どこに何が収納されているか、わかりやすくなりました。
これでもう二度と、シャンプーキャップの重複買いはなくなりますよ◎
使った収納アイテムは?
セリアやダイソーの「くつした整理カップ Lサイズ」を使って収納していきます。
サイドに凹凸があるので、連結ができるのが特徴。
縦に連結も、横に連結もできます。
今回は収納スペースに合わせて、8個を連結!
引き出しひとつなので、やってみると手軽にできます!
この成功体験の積み重ねが、やる気をUPさせて、どんどんお片づけが加速していきますよ!
収納アイテムを使った収納は一例です。まずは、「いるモノ」「いらないモノ」を判断して、「いるモノ」として残ったモノと向き合ってから、収納アイテムを買いに行きましょうね!
私自身、整理収納アドバイザーになった今も、トライ&エラーを繰り返しながら、家族が暮らしやすい収納をめざして奮闘しております。みなさんのお片付けのヒントや気づきに少しでもなれば幸いです。