Yahoo!ニュース

色々関係が深い鳥取県「砂丘らっきょう」漬けセットを頂いたので人生で初めてらっきょう漬けを作った結果…

あさごはんチャンネル妻と息子と料理が好きな主夫

今回は、人生の諸々で何故か関わりがある鳥取県の砂丘らっきょうを使った、らっきょう漬けセットを頂いたので、こちらを使ってらっきょう漬けを作ってみた体験談を話ししていければと思います!

ちなみに…奥さんとの初デートも鳥取でした(笑)

海鮮丼食べたけど、緊張で味は何も覚えていません(*´∀`*)

【人生初のらっきょう酢漬けがめっちゃ簡単だった】

まずは、セットを確認!

らっきょう と 注ぐだけで簡単美味しい♪らっきょう
らっきょう と 注ぐだけで簡単美味しい♪らっきょう

らっきょうがたっぷりはいっていて、らっきょう酢は勿論、氷砂糖と漬ける用の瓶もついていました。

瓶、実家に借りて用意する予定だったから助かった(笑)

さっそく調理開始!

というか、ここがほぼ最初で最後の調理(笑)

らっきょうの根っこと頭の部分を切っていきます。

ちょっと数が多いですが、切るだけなので、簡単です(*´∀`*)

この時、薄皮もペリッと一緒に剥いておきます。

こちらが、下処理終了して、ザルに移したらっきょう。

これを洗っていきます

続いて、鍋にお湯を沸騰させて、10秒だけ、ザルごとらっきょうを加え煮詰めていきます。

たった10秒、正直ちょっと時間短すぎてびっくりしました(笑)

鍋で10秒だけ煮られているらっきょう
鍋で10秒だけ煮られているらっきょう

その後、しっかり水切りをして、自然に冷めるのを待ちます。

また、瓶も同様に一度煮詰めて冷ましておきます。

どうやら、菌の繁殖などを防ぐ働きがあるそうです。

実際僕もやってみましたが、しっかり沸騰したお湯で煮詰めても全然割れないので、ご安心ください(*´∀`*)

で、いよいよらっきょう漬作りもフィナーレです。

…はい、もうフィナーレです(笑)

瓶にらっきょうを詰めて、らっきょう酢(お好みで氷砂糖)を詰めて、瓶に蓋をすれば出来上がり!

おしゃれなシールも同封されていたので、早速日付書いて使用してみました♪
おしゃれなシールも同封されていたので、早速日付書いて使用してみました♪

簡単にらっきょうの酢漬けが作れる、とはあったけど、ここまで簡単とは(;・∀・)

【終わりに】

実は前々から興味はあったらっきょう酢漬け。

しかし、実の母が一度挑戦した際に

「出来ん!もう買うけん、ええ!」

とプリプリ怒っているのを見て、僕も挑戦していませんでした。

母、メチャクチャ料理が上手なので、母が出来ないなら、僕は絶対ムリだわ(;・∀・)と諦めていました。

しかし、今回鳥取の不思議な縁再び、にていただいたらっきょう酢漬けセット。

まあ失敗したらそれはそれで面白いか、とやってみた所、これはもう失敗しようがありませんでした。

2週間~ほど漬ければ美味しいらっきょうの酢漬けが出来上がるそうなので、今から食べるのが楽しみです(*´∀`*)

ちなみに、らっきょうが少し瓶に入り切らないかもですが、その場合は、オススメは天ぷら!

「らっきょうの天ぷら!?」

と思うかもですが、これメッチャクチャ美味しいです。

騙されたと思って食べてみてください。こっちもとってもオススメです♪

というわけで、今回は、鳥取県特産「砂丘らっきょう」セットでらっきょうの酢漬けを作ってみた体験談でした♪

簡単料理YouTuber:あさごはんチャンネル

妻と息子と料理が好きな主夫

大好きな奥さんと子供に、大好きな料理を食べてもらう時に、一番幸せを感じている一般人主夫(仕事もしてます)です。奥さんと自分用のお弁当を作っているので、そのおかずを動画にしたり、料理をあまりしたことがない人でも簡単に作れるような、お手軽料理の動画を毎日You Tubeに投稿しています。最近は、買い替えを機に始めた炊飯器を使った料理にも凝っています。

あさごはんチャンネルの最近の記事