梅雨末期は気温が高い分だけ雨が多い
梅雨の戻りと梅雨の中休み
令和元年7月7日現在、梅雨明けをしているのは沖縄だけで、平年では6月29日に梅雨明けをしている奄美(名瀬)も梅雨が明けていません。
先週までの予報では、梅雨前線が沖縄付近まで南下して梅雨の中休み(沖縄では戻り梅雨)になったのち(図1)、梅雨前線が北上して西日本に停滞し、平年より13日遅い7月11日頃に奄美で梅雨明けとみられていました。
しかし、新しい予報では、梅雨前線の北上は大きくなく、奄美は11日に晴れる予報となっていますが、それ以降の日にも傘マークがついています(図2)。
北上してきた梅雨前線が奄美付近でいったん停滞し、それから北上する模様で、奄美での梅雨明けは、11日よりさらに遅れるみこみです。
週半ばになると、梅雨前線は西日本で停滞し、梅雨のない北海道と、梅雨明けの沖縄を除く、ほぼ全国で雨の日が続きます。
梅雨末期豪雨に注意が必要な一週間になりそうです。
梅雨末期豪雨
大気が含むことができる最大の水蒸気の量は、気温によって異なり、気温が高くなるほど多くなります。
このため、気温が高い梅雨末期には豪雨があります。
「梅雨末期豪雨に警戒」は、毎年のことで、梅雨明けまでは油断できません。
東京の6~7月の最高気温と最低気温をみると、7月1日以降は最高気温、最低気温ともに平年を下回っていたのですが、7月21日以降は平年を上回る予報です。
そして、かなり先で精度が悪いのですが、21日頃からは最高気温が30度を超え、梅雨明けを思わせる気温になります。
もう少し詳しく東京の16日先までの予報をみると、20日に白雲(雨の心配がない曇り)マークがありますが、降水の有無についての信頼度は、5段階評価で一番悪いEです。
そして、21日、22日は晴れマークと黒雲(雨の可能性がある曇り)マークがついていますが、降水の有無についての信頼度は、5段階評価で一番悪いEです。
関東甲信の梅雨明けは平年では7月21日ですが、これより1日早い20日か、1日遅い22日かになりそうで、いずれにしても、梅雨明けまで約2週間です。
関東甲信の梅雨明けのころ、各地でも梅雨が明けそうですが、その前に、まず今週の半ばです。
今週の半ばは、ほぼ全国的に雨となり、大雨の可能性もありますので、最近の気象情報の入手に努め、早め早めの対応をお願いします。
図1の出典:気象庁ホームページ。
図2、図4の出典:ウェザーマップ提供。
図3の出典:気象庁とウェザーマップ資料をもとに著者作成。