【りんご】おいしく長持ちさせる保存法!「室温・冷蔵・冷凍」元スーパーの店員が解説!
りんごは日持ちするから、多くの家庭に常備しているフルーツの1つではないでしょうか?ただし、りんごはきちんと保存しないと思ったより早くダメになってしまうことがあります。
今日は、元スーパーで青果を担当していた私が、りんごを長持ちさせる保存方法を3つをご紹介します。
りんごの室温保存
りんごは、そのままにしておくと水分がなくなりやすく、裸で並べておくと、お互いが出すエチレンガスで早く悪くなってしまいます。
たくさんのりんごを箱で購入したり、大量に手に入れた時は、ひと手間かけて新聞紙やキッチンペーパーで一つ一つ包んで室内に置いておくといいですよ。
保存する場所は、空気が流れる涼しい部屋が最適です。
りんごの冷蔵保存
もしすぐにりんごを食べきれないときは、冷蔵庫での保存がオススメです。りんごを冷蔵庫にしまう前に、キッチンペーパーに包んでからポリ袋に入れ、冷蔵庫で保存しましょう。
冷蔵庫の中は乾燥しがちなので、キッチンペーパーに包むことで水分を保ちつつ、ポリ袋で保護すると良いでしょう。
ただ、冷蔵庫に入れたりんごも時間が経てば鮮度は徐々に下がっていきますので、できるだけ早く食べることをおすすめします。
りんごを選ぶときは、新鮮で美味しそうなものを選ぶことが大切です。
りんごの冷凍保存
りんごがたくさんあって、すぐには食べきれないときには、冷凍保存がとても便利です。皮をむき、芯を取り除いた後、食べやすいサイズに切り分けてください。
その後、食品用保存袋(冷凍対応)に入れて冷凍すると、1ヶ月程度保存が可能になります。
食べる際には、半解凍でシャーベット風にしたり、一口大に切って冷凍しておけば、冷たいドリンクの氷として使ったりもできます。
特にお菓子をあまり買わない家庭では、冷凍したフルーツは小腹が空いた時のスナックとして重宝します。さらに、ジャムやコンポートを作る際に冷凍したりんごを使えば、準備時間を短縮できるでしょう。
まとめ
- 室内でりんごを保存する場合は、新聞紙で包んで涼しい場所に置く。
- 冷蔵保存はキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れて保管。
- 冷凍保存は、りんごの皮をむき、カット後、食品用保存袋(冷凍対応)で冷凍。
鮮度のいいりんごを購入したら、ぜひ食べる時期と相談しながら保存場所を選んでくださいね。
【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)
上記リンク先は外部サイト(ぱるとよ)へ移動します。