Yahoo!ニュース

「ナスは冷蔵庫で保存はやめて」←「なぜ?」元スーパーの店員の回答に…「早く知りたかった」

ぱるとよ料理研究家

夏野菜の中でもナスは特に美味しく感じますが、保存方法を間違えると台無しになってしまうこともあります。

今回は、ナスを美味しく食べるための保存方法について詳しく解説します。

冷蔵保存をおすすめしないワケとは?

ナスは低温に弱く、冷蔵庫でそのまま保存すると低温障害を引き起こしやすいです。

低温障害になると、ナスの果肉が硬くなってしまいます。

はだかのまま冷蔵庫で保存すると冷気で乾燥するのも問題です。

味よりも日持ちを重視した方は、冷蔵庫で保存してもOKです。しかし、ラップで包んでジップロックに入れて冷蔵庫に入れましょう。

おすすめの保存方法:風通しのいい涼しい部屋で保存

購入したナスは、ポリ袋に入れて涼しい室温で保存するのがおすすめです。

ただし、扇風機やクーラーの風が直接当たらない場所に置いてください。ナスはジャガイモや人参に比べて鮮度が落ちやすいので、1〜2日で食べ切れる量を購入し、早めに調理するのがポイントです。

大量にある場合は天日干しがおすすめ

ナスを天日干しすることで、余分な水分が抜けて長期間保存が可能になります。皮付きのまま輪切りにして干します。

カリカリに干さなくてもセミドライの状態で調理するのが簡単です。干すことでナスの旨味が凝縮し、味が濃くなります。油をひいたフライパンでじっくりソテーするだけで美味しく食べられます。

まとめ

  • 冷蔵庫にそのまま保存しない:ラップで包み、ジップロックに入れて冷蔵庫で保存。
  • 風通しのいい涼しい部屋で保存:ポリ袋に入れて涼しい場所で保存。
  • 大量にある場合は天日干し:輪切りにして干すと、長期間保存でき、旨味も凝縮。

ナスを美味しく食べるために、おすすめの保存方法を試してみてくださいね。

【関連記事】(生活に役立つ「食材」の豆知識)

食材の豆知識・裏ワザ・エコ技をご紹介しています。詳しい解説は下の記事(外部サイト)に記載しています。

・「早く知りたかった」ニラが”緑色”or”黄色”どっちが新鮮?【知って得する買物術】

・ハズレの「人参」を買わない選び方!たった3つのコツ【知って得する買物術】

ぱるとよのおすすめ記事がLINEに届きます!
1週間分の記事をまとめてお届けするぱるとよ「食の知恵を、お手軽に」が4月12日から配信スタート、毎週金曜日の11時47分にお届けします。食材の選び方・保存法からお手軽レシピ、キッチン周りの裏ワザまで盛りだくさん。ぜひ友だち追加してください。

<友だち追加の方法>
■下記リンクをクリックして友だち追加してください
LINEアカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。

料理研究家

料理研究家、野菜、果物、コストコのお役立ち情報を発信中!【職歴】中堅スーパーの青果担当者~中央卸売市場 大卸 食育担当~3人の子供を育てながらフリーランスとして活動中。

ぱるとよの最近の記事