Yahoo!ニュース

【広島市】福屋八丁堀本店の初企画『自然であそぼうあおぞらキッズワークショップ』開催♪

なおゆきWebライター(広島市)

こんにちは!WEBライターのなおゆきです。今回は福屋八丁堀本店で初めて開催される『自然であそぼうあおぞらキッズワークショップ』のイベント情報をお伝えします。このワークショップでは青空の下、自然をテーマにした様々な楽しいワークショップを体験できます。

その中でも、シーグラスを使用したペンダントづくりやストラップづくりのワークショップが注目を集めています。このワークショップに参加するシーグラス作家の華屋さんを取材させていただきましたのでご紹介します♪

5月13日(土)福屋八丁堀本店で『自然であそぼう あおぞらキッズワークショップ』を開催♪

5月13日の土曜日に福屋八丁堀本店(9階屋上八丁堀SORALA)で初企画となる『自然であそぼう
あおぞらキッズワークショップ』が開催されます。このワークショップは自然であそぼうをテーマに掲げ、自然にまつわる全5組の楽しいワークショップが盛りだくさんとなっています♪

出典:福屋八丁堀本店SORALAのホームページ
出典:福屋八丁堀本店SORALAのホームページ

さらに詳しい詳細は福屋八丁堀SORALAのInstagram、ホームページをチェック!

福屋八丁堀本店SORALAのInstagramはコチラ
福屋八丁堀本店SORALAのホームページはコチラ

ワークショップ出店者の1人、シーグラス作家の華屋さんをご紹介♪

今回の『自然であそぼう あおぞらキッズワークショップ』全5組の中の1組が広島市で活動されるシーグラス作家の華屋さん。ワークショップではシーグラスを使ったペンダントづくりやストラップづくりを体験することができます。

ところでみなさんはシーグラスってご存知でしょうか?

シーグラスとは、海辺に流れ着いたガラスの破片のこと。波によって長い年月をかけて摩耗し、角が丸くなり、表面が磨りガラスのようになっています。

一般的には、海岸や浜辺などで見つかることが多く、天然の美しさや独特な形状、色合いが見る人の目を魅了します。このような特徴から海の宝石とも言われているそう。

華屋さんはホームビーチである宇品島(元宇品海岸)でシーグラスを採取し、素敵な作品をつくられています。

華屋さんの作品作りのコンセプトは『あなたの生活に、海の輝きを。』。そのコンセプト通り、海の美しさや輝きを感じさせるオリジナリティ溢れるアクセサリーやインテリア雑貨などのアイテムは、とても魅力的です。

シーグラスを使用した作品は、磨りガラスのような表面と、優しい色合いが特徴的で、思わずじっと見入ってしまいます。

シーグラス作家の華屋さんの作品の中でも、特に人気が高いのが『どうぶつの世界シリーズ』です。このシリーズでは、シーグラスや陶器などを使って、かわいらしいどうぶつたちの世界を表現しています。見ているだけで癒される作品です。

こちらはシーグラスとペガサスを組み合わせ作品。シーグラスの美しさでメルヘンな世界観を表現しています♪

ポップで可愛いアヒルの『ピヨちゃん』。華屋さんのこういった自由な発想はとても面白いです♪『どうぶつの世界シリーズ』は今まで10種類ほどの作品をリリースしてきたとのことです。『どうぶつ』とひらがなで表記しているのはわざとで、作っているうちにどうぶつたちの表情が優しくなっているように感じるそう。とても素敵な感性をお持ちの作家さんです♪

また、華屋さんはここ最近、新しい挑戦としてシルバーとシーグラスを組み合わせたアクセサリーづくりに励んでいます。今後もどんな作品を作っていくのかとても楽しみになりますね♪

もっと華屋さんのことを知りたい人は、華屋さんのTwitterやInstagramをチェックしましょう。日々の作品づくりの裏側や豆知識、マルシェの出店、そしてワークショップの開催などのイベント情報が日々アップされていますよ♪

シーグラス作家|華屋のTwitterはコチラ
シーグラス作家|華屋のInstagramはコチラ

華屋さんのワークショップではシーグラスを使ったペンダントづくりやストラップづくりを体験できます♪

シーグラスのペンダント
シーグラスのペンダント

今回の華屋さんのワークショップでは『シーグラスペンダントづくり』と『シーグラスストラップづくり』を体験していただけます♪

まず、シーグラスペンダントづくりでは好きなシーグラスを選んで自由にお絵描きをして、革紐を付けて自分だけのネックレスをつくることができます。

ここで華屋さんにシーグラスペンダントづくりのおすすめポイントをお聞きしました。

華屋さん:『シーグラスに絵を描くという経験は、なかなかできないと思います。描いた絵が透けたり、表裏を描くこともできるため、その面白さにやみつきになるかもしれません。ぜひ絵を描く楽しさを知ってもらいたいです。また、首にかける紐もカラフルなものを用意していますので、自分好みのものを選んで楽しんでもらえたらなと思います♪』

シーグラスペンダントづくり
開催時間:11:00~16:00
予約:不要
料金:400円

続いてはシーグラスストラップづくりについてご紹介します。

シーグラスのストラップ
シーグラスのストラップ

シーグラスストラップづくりは実際に海でシーグラスを探して拾うように、砂場から自分好みのシーグラスを拾い集めます。拾い集めたシーグラスをクリアケースに入れれば、海を感じることのできる素敵なシーグラスのストラップの完成です♪また、クリアケースは丸形、ハート型、スター型の3種類となります。

華屋さんにシーグラスペンダントづくりと同様に、シーグラスストラップづくりのおすすめポイントをお聞きしました。

華屋さん:『シーグラスストラップづくりでは、砂場からシーグラスや貝がらを見つけて拾ってもらいます。海に行くことができない方でも、砂場での宝探しで海を感じることができます。シーグラスは海の宝石とも呼ばれ、見つけた人には嬉しい発見が待っています。ぜひ、砂場で宝探しをしてみてくださいね♪』

シーグラスストラップづくり
開催時間:11:00~16:00
予約:不要
料金:500円

華屋さんからワークショップに来られる方へのメッセージ

取材の最後に華屋さんから『自然であそぼうあおぞらキッズワークショップ』に来られる方へのメッセージを頂きましたのでご紹介します。

華屋さん:『青空の下で、皆さまに自由に伸び伸びと過ごしていただきたいと思います。また、ワークショップを通して、楽しい家族の思い出づくりになればとてもうれしいです♪どうぞお気軽にお越しください』

まとめ

5月13日に福屋八丁堀SORALAで初開催の『自然であそぼう あおぞらキッズワークショップ』に足を運べば、青空の下どこか自然を感じることができる素敵なイベントになると思います。唯一の心配なのが天候。イベント当日が天候に恵まれることを心から願っています。

また、シーグラス作家の華屋さん。お忙しい中、快く取材対応をしていただいて本当にありがとうございました!これからも応援させていただきます。

今回の記事を読んで『自然であそぼう あおぞらキッズワークショップ』が気になった人はぜひ足を運んでみてくださいね♪

自然であそぼう あおぞらキッズワークショップ

開催日:5月13日(土)
時間:11:00~16:00
住所:広島県広島市中区胡町6-26
開催場所:福屋八丁堀本店(9階屋上八丁堀SORALA)

福屋八丁堀本店SORALAのInstagramはコチラ
福屋八丁堀本店SORALAのホームページはコチラ

※天候状況などにより、中止とさせていただく場合がございます。前日14時までに八丁堀SORALAインスタグラム等でお知らせいたします。

☆WEBライターなおゆきからみなさんへ☆

最後までご覧頂き本当にありがとうございました。これからも私は『広島市 』に住んでまもない人はもちろん、長年住み続けている人にも新たな発見になるようなおすすめの情報をお届けします。

また、おすすめのお店やスポットの取材希望の方はお気軽にInstagramにコメント、DMくださいね♪Instagramのフォローもして頂けると尚嬉しいです。これからも一生懸命頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします!

WEBライターなおゆきのInstagramはコチラ

Webライター(広島市)

広島市のグルメ、ファッション、イベントなどジャンル問わず気になる情報を発信しています。広島市に住んでまもない人はもちろん、長年住み続けている人にも新たな発見になるようなおすすめの情報をお届けします。おすすめのお店やスポットの取材希望の方はお気軽にコメントくださいね。今年から動画制作も本格的に始めます。どうぞよろしくお願いします。

なおゆきの最近の記事