Yahoo!ニュース

ペッパーの刺激と“にんにく”の風味がクセになる?「スーパーカップ 濃旨塩だれ焼そば」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

スーパーカップ 濃旨塩だれ焼そば」を食べてみました。(2023年5月22日発売・エースコック)

この商品は、チキンをベースにした塩ダレに仕上げ、エスビー食品監修の“超やみつきペッパー”に“にんにく”と“ねぎ”と“ごま”を加えた新開発の特製“ふりかけ”を加えることによってペッパーの刺激と“にんにく”や“ごま”の風味がクセになる味わいを表現、そこにほどよい弾力や強いコシ、喉越しの良さを兼ね備えた“THE のどごし麺”がしっかりと絡む一杯、“スーパーカップ 濃旨塩だれ焼そば”となっております。

では、今回の“スーパーカップ 濃旨塩だれ焼そば”がどれほどチキンの旨味を利かせた後味の良い塩ダレに仕上がっているのか?別添されている“ふりかけ”を加えることによる“にんにく”の旨味や風味、ペッパーの刺激的なアクセント、コシ・弾力・喉越しを兼ね備えた“THE のどごし麺”との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(104g)当たり444kcal。
食塩相当量は4.0gです。

次に原材料を見てみると、チキンをベースにポークや魚介エキスを利かせた塩ダレに仕上げ、別添されている“ふりかけ”を加えることによって“にんにく”の旨味や風味、ペッパーの刺激的なアクセントが際立ち、濃いめながらも塩ダレらしく後味さっぱりとした飽きの来ない味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“ふりかけ”、“調味たれ”といった2つの調味料などが入っています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:500ml)
そして出来上がりにしっかりと湯切りをして、“調味たれ”を入れてよくかき混ぜ、“ふりかけ”を加えたところがこちら。

先ほどまでの麺がふっくらとした仕上がりとなり、チキンなどの旨味を利かせた濃いめの塩ダレに“にんにく”の旨味や風味、ペッパーの刺激的なアクセントが加わったやみつき感のある味わいを表現、まさに“つまみ”にもぴったりなシリーズらしい一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は“THE のどごし麺”といったシリーズらしい丸刃の中太麺で、もっちりとした弾力とほどよいコシ、喉越しの良さを兼ね備え、さらにつるっと滑らかな食感が心地良い食べ応えのある仕様となっており、チキンをベースにポークや魚介の旨味を利かせ、別添されている“ふりかけ”を加えることで“にんにく”の旨味や風味、ペッパーの刺激的なアクセントが際立つ塩ダレがよく絡み、一口ずつに塩気と旨味がバランス良く融合した味わいやペッパーならではのキリッとした辛みなどが口いっぱいに広がっていき、食欲そそる“にんにく”の風味やフライ麺特有の香ばしさが後味良く抜けていきます。

トッピングには、食欲そそる“にんにく”や“ごま”の香ばしさ、ペッパーの刺激的なアクセントや後味さっぱりと感じさせる“ねぎ”などが含まれており、動物系・魚介系の旨味を利かせた塩ダレにちょっとしたアクセントをプラスし、そもそもデフォルトでも十分な美味しさでしたから、少しずつ馴染ませながらいただくと、味の違いなんかもじっくりと楽しめるかと思われます。

タレは、チキンをはじめポークや魚介エキスを凝縮したことでコク深くも繊細な旨味が際立つ満足度の高い味わいに仕上がり、濃いめながらも“くどさ”のない塩気・後味の良さが心地良く、素材本来の旨味を存分に活かしたやみつき感のあるテイストとなっています。

ということで今回“スーパーカップ 濃旨塩だれ焼そば”を食べてみて、チキンをベースに後味すっきりとした塩ダレに仕上げ、さらに麺には弾力・コシ・喉越しの良さを兼ね備えた“THE のどごし麺”が採用され、別添されているエスビー食品監修の“超やみつきペッパー”に“にんにく”と“ねぎ”と“ごま”を加えた新開発の特製“ふりかけ”によって旨味や香ばしさ、スパイス感が際立ち、まさにシリーズらしいガツンとした味わいが楽しめる一杯となっていました。

やはり濃いめな塩ダレを表現した“塩焼そば”は間違いないですね。チキンをはじめポークや魚介エキスを使用したことによって繊細な旨味を引き立て、別添されている“ふりかけ”を加えることで食欲そそる“にんにく”の旨味などのアクセントが絶妙にマッチし、最後まで飽きの来ない暑い日にもぴったりな一杯となっていたため、幅広い層に好まれるフレーバーと言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事