Yahoo!ニュース

「ゆで卵を作りすぎた」←「冷蔵庫で何日もつ?」料理人の回答に…『もっと早く知りたかった!』

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さん、「ゆで卵」は好きですか?

少し話が変わるのですが、シンプルな料理ほど難しいと私は思います。作る工程が少なければ少ないほど、その1つ1つの工程に対する技術や知識の深さが求められます。そして、今回話す「ゆで卵」もその代表的な例だと思います。ゆで卵は「茹で時間」が少し変わるだけで、出来上がりの状態が大きく変わります。「半熟卵」を作ろうと思っていたのに、気が付いたら「固ゆで卵」になってしまった…なんてこともあるかもしれません。

そんな奥が深いゆで卵ですが…皆さんはこんな疑問を抱いたことはないですか?

ゆで卵を作りすぎたとき、冷蔵庫で何日もつのか?

いわゆる、「作り置き」問題です。

今回の内容を私の「Instagram」で発信し、感想のアンケートを取ったところ…なんと95%の方が『もっと早く知りたかった』との回答を頂きました!

卵が大好きな方は、ぜひ最後までお付き合いください!

今回の目次

  1. ゆで卵の状態によって日持ちが変わる
  2. 固ゆで卵(殻付き・殻なし)の場合
  3. 半熟卵(殻付き・殻なし)の場合
  4. まとめ

ゆで卵の状態によって日持ちが変わる

実は、ゆで卵は「状態」よって日持ちが変わります。状態とは何か?

それは…「茹で具合」「殻の有無」です。

では、状態別に詳しく見ていきましょう!

固ゆで卵(殻付き・殻なし)の場合

まずは、「固ゆで卵」です。

・固ゆで卵(殻付き):3〜4日程度
・固ゆで卵(殻なし):24時間以内(当日)

見てもらうと分かると思いますが、「殻の有無」は日持ちに大きな影響を与えます。

なお、以下の情報は【日本卵業協会 タマゴQ&A】に記載されていましたので、私の解説を交えてご紹介します。

Q17 ゆで卵の保存方法と賞味期限を教えて下さい。
A:ゆでる条件によって異なり、ゆでた後の保存温度や殻の割れの有無によって異なります。
株式会社 光琳 発行の「卵-その化学と加工技術」によれば、硬くゆでた場合5度で2~3ヶ月、10度では3週間、室温(25度以上)3~7日間程度の期限であるとされています。殻を剥いた場合は殻付きの3分の1から2分の1程度とありますが、家庭では硬くゆでた場合10度保管で殻にヒビのない場合3~4日、いつヒビが入ったかわからないものは食べるのを控え、殻を剥いたものはその日のうちに食べることをお勧めします。

これを読んで『5度で2~3ヶ月も持つって書いてあるのに、なんで後半で3~4日って言ってるの?』と疑問に思うかもしれません。

実は、これは保存環境や条件の違いによるものです。5度で2~3ヶ月持つのは、業務用冷蔵庫のように常に低温が安定している場合です。一方、家庭用冷蔵庫は開け閉めで温度が変動しやすく、特にドアポケットは変動が大きいため、保存期間が短くなるのです。

半熟卵(殻付き・殻なし)の場合

次に、「半熟卵」について見ていきましょう!

・半熟卵(殻付き):1〜2日程度
・半熟卵(殻なし):24時間以内(当日)

見ていただくとわかるように、「半熟卵」も「固ゆで卵」と同様に、茹で具合と殻の有無が日持ちに大きく影響を与えます。半熟卵は固ゆで卵に比べて水分が多く、内部が柔らかいため、保存期間が短くなります!

まとめ

  • ゆで卵の状態によって日持ちが変わる
  • 固ゆで卵(殻付き):3〜4日程度
  • 固ゆで卵(殻なし):24時間以内(当日)
  • 半熟卵(殻付き):1〜2日程度
  • 半熟卵(殻なし):24時間以内(当日)
  • いつヒビが入ったかわからないものは食べるのを控える

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事