Yahoo!ニュース

【英会話】「Count on me」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。


用事を頼んだ時に友だちが「Count on me」と一言。
これってどんな意味かわかりますか?

今回は「Count on me」の意味と使い方を紹介します。

Count = 数える・数に入れる、の意味で日本語でも「カウントする」と言いますよね。
つまりCount on meは「わたしを数に入れて」から「任せて」「期待して」のフレーズになります。

Count on me「任せて!」「期待して」

日常生活だけでなくビジネスシーンでもよく使われる表現です。

例文を見てみましょう。

例文1

A : Can you finish it by today ?(今日中に終われる?)
B : Count on me.(任せてよ)

例文2

A : There's a probleam.(問題発生だ)
B : You can count on me.(わたしに任せて!)

「頼りにして」のニュアンスで使うことができます。

まとめ

Count on me「任せて!」「期待して」
日常生活、ビジネスでも使える英語フレーズです。ぜひ覚えて、使ってみてください。

例文のネイティブ音声はインスタからチェックできます。

今回の記事が少しでも参考になった方は、「いいね」(記事下のハートマークをタップ)を押していただけると嬉しいです。今後の投稿のご参考にさせて頂きます。

今後も英会話に役立つ情報を発信していきますので、プロフィールから【フォロー】をぜひよろしくお願いします!

フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!
フォローして頂けると【英会話】に関するお役立ち情報を受け取れます!

最後までありがとうございました。

あわせて読みたい記事

【せいたろーについて】

・英会話講師
・バンクーバー3年間留学
・海外IT企業リモートワーク勤務
・フォロワー12万人【話すための英語】インスタグラム
・動画で学ぶ英会話フレーズ YouTube

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事