26日(水)はスーパームーンで皆既月食 次回は2033年 気になる天気は?
5月26日は月が地球の影に全て入りこむ「皆既月食」。日本のほぼ全ての地域で、晴れれば、見ることができますが、北海道西部、東北地方西部、中部地方西部、西日本では月が既に欠けた状態で昇ってくる「月出帯食」となります。今回は一年で一番大きな月、所謂スーパームーンなのでいつもより見ごたえがありそうです。
5月26日 皆既月食の時間
◆部分食の始まり 18時44.6分
◆皆既食の始まり 20時09.4分
◆皆既食の終わり 20時28.0分
◆部分食の終わり 21時52.8分
つまり、18時44.6分から欠け始め、月が地球の影にすっぽり入り込む皆既時間は20時9.4分から20時28分。その後満月に戻るのは21時52.8分です。
どの方向を見る?
南東の空で見ることができます。今回は月の高度が低いときに月食がおきるため、ビルなどで見えにくい可能性もあります。南東に開けた場所で観察するようにしましょう。また、高度が低いと周辺の建物と大きさを比べられるので、目の錯覚でより大きく見えることがあります。
26日の夜の天気
梅雨前線が南下し、本州と北海道は晴れて見られそうですが、九州や四国ではいまのところ曇り空の予報です。ただ、夕方まで晴れている所もあるので、雲に覆われるタイミングがずれれば見られるチャンスはありそうです。最新の予報を参考にしてください。
スーパームーンとは
月が地球に一年で最も近づいたタイミングで、満月または新月になることです。新月は実際には見えないので、一般的には、一年で最も大きな満月のことを呼びます。ただ、正式な天文用語ではなく、天文学的に定義はありません。もともとは占星術で使われていた言葉です。近年アメリカのNASAがいつもより大きい満月をSUPERMOONと紹介するようになったことが定着した理由なのかもしれません。
月の色は何色?
皆既月食は、月が地球の影の中に完全に入り込む現象ですが、影に隠れた時、月が真っ暗になって、何も見えなくなるわけではありません。太陽の赤い光が地球の大気によって屈折し、影に入り込んで、かすかに月を照らすため、いつもより月が赤っぽく見えるのです。「赤銅(しゃくどう)色」と呼ばれ、赤黒い色に見えます。ただ、毎回、同じ色になるわけではないので、月の色にも注目です。
■地球の大気中のチリが少ないと→オレンジ色のような明るい色(大気を通る光の量が多くなるため)。
■逆に、チリが多いと→灰色や黒の暗い色(大気を通る光の量が少ないため)。
大きな火山活動があった後には、火山灰などのチリが多いため、月の色が暗くなるということで、フィリピンのピナツボ火山が大噴火した後の1993年の皆既月食は灰色で、わずかに赤みがかった月が観測されたそうです。
次回は2033年
スーパームーンと皆既月食のタイミングが重なることは比較的珍しく、次回は2033年10月8日です。26日が晴れて見られますように。
参考 国立天文台HP
アストロアーツHP