Yahoo!ニュース

8月10日の関連記事スクラップ/教育系YouTuberへの批判出る

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【8月10日の関連記事スクラップ/教育系YouTuberへの批判出る】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

火曜は朝日・読売・東京・日経が教育面をそれぞれ掲載の曜日。

関連記事は13本と少なめ。全体では、教育系YouTuberへの批判出る、など。

●朝日新聞 1本

(花まる先生 公開授業)心の変化、端末囲んで考えた(20面・5段)

●読売新聞 3本

国家公務員の仕事の魅力PR 「上級広報戦略官」新設(4面・2段)

教育ルネサンス 多様な人材・1 際立つ経験、専門性期待 メダリスト 努力の大切さ伝える 元看護師 医療的ケア助言 教員免許不要の「特別免許状」(11面・5段)▲

給食ない夏休み 食事不安9割 NPO、生活困窮子育て世帯調査 コロナ禍「収入減少しそう」7割(11面・3段)

●毎日新聞 0本

●産経新聞 0本

●東京新聞 4本

笑顔と共に 子育て歳時記 宮里暁美 自分の中の「子ども時代」(14面・6段)

非日常 平和学ぶ機会に 訪問者減でオンラインに活路 被爆地・長崎 私権制限「戦争体験が現実味」(14面・4段)

ぱらぱらじっくり NIE 新聞に教育を 支援学校でのNIE 写真、見出しで興味引き出す(14面・2段)

慶応大に新たな展示館オープン(22面〈都心〉・2段)

●日本経済新聞 5本

自治体職員にメンタル調査 総務省、休職者増加で(2面・3段)

私見卓見 文系・理系の壁を取り払え マーケティングサイエンスラボ所長 本間充(9面・3段)

やさしい経済学 高年齢者の就業と課題(7) 高まる能力開発の重要性 立正大学教授 戎野淑子(9面・3段)■

名古屋市、小学校の部活を民間委託 学校・地域、役割分担進むか 授業の質向上課題に 中学、休日から試行(13面・6段)▲

受験考 年間学習計画 ネット頼み増、危うさも(13面・3段)▲

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約800字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバー 2021年8月

税込550(記事33本)

※すでに購入済みの方はログインしてください。

購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事