「入之波」は何と読む? 難読の温泉地名クイズ5問
全国の温泉地の中には、読めそうで読めない温泉地名が多い。
有名な温泉地なら、読めないと恥をかいてしまうかも。
そこで、難読の温泉地名を5つ集めてみた。
あなたは何問、正解できるだろうか?
では、早速いってみよう!
第1問
入之波温泉
・
・
・
・
・
正解
正解は、しおのはおんせん。
奈良県奥吉野、吉野川の源流近くの湖畔に湧く秘湯。旅館の山鳩湯では、炭酸ガスを含んだ褐色の湯がかけ流しにされ、オレンジ色の析出物が湯船や床を覆う様は、まるで温泉がつくりだした芸術である。
第2問
夏油温泉
・
・
・
・
・
正解
正解は、げとうおんせん
岩手県北上市の秘湯。湯治宿「元湯夏油」は冬期休業するほど山深い土地にある。清流沿いに湯船が点在し、森林浴を楽しみながら名湯を楽しむことができる。「夏油」という名は、アイヌ語のクッ・オ(崖のあるところ)が語源という説もある。
第3問
五十沢温泉
・
・
・
・
・
正解
正解は、いかざわおんせん
新潟県南魚沼市にある温泉で、「ゆもとかん」など2軒の宿が営業している。透明のアルカリ性単純温泉はやわらかい泉質で、「ゆもとかん」では自慢の大露天風呂にてかけ流しで楽しむことができる。
第4問
皆生温泉
・
・
・
・
・
正解
正解は、かいけおんせん
鳥取県米子市の温泉地で、「米子の奥座敷」と呼ばれる。美保湾に面した海岸線に大規模旅館が並び、山陰最大級の規模を誇る。高温の塩化物泉は、海の温泉地らしい温まる湯だ。
第5問
藺牟田温泉
・
・
・
・
・
正解
正解は、いむたおんせん
鹿児島県薩摩川内市の温泉。かつては砂石(さざらし)温泉と呼ばれていた。藺牟田湖の近くに、旅館数軒と「下ノ湯」という共同浴場がある。下ノ湯は透明の源泉が贅沢にかけ流されていて、温泉ファンの人気も高い。
さて、何問、正解できただろうか?
全問正解した人は、かなりの温泉好きと見た!
間違えた人は、どこもすばらしい温泉なので、ぜひ覚えておいてほしい。