Yahoo!ニュース

【久留米市】減農薬・減化学肥料で除草剤を使わない「平果樹園」のぶどうたち。

いいコレ+地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

グルメ情報やイベント情報、自然や観光、神社仏閣(歴史)などなど、久留米市の「いいコレ」!! と思う素敵なスポットを発信している福岡県の久留米市情報ライター「いいコレ+」です。

今回ご紹介するのは、福岡県久留米市田主丸町石垣にある「平果樹園」

園主の平さんが掲げる理念は、「子どもたちにも安心して食べさせられるぶどう作り」。

除草剤を使わず、減農薬・減化学肥料でのぶどう作りを実行されています。

露地栽培だけでなく、ハウス栽培もされており、開園期間は8月中旬~10月中旬まで。ハウス栽培があるので、長い期間ぶどうを楽しめる果樹園です。

入園無料、試食も無料

平果樹園では「入園無料」で試食をすることが可能で、試食で気に入ったぶどうの購入や、ぶどう狩りもできます。

今回は、試食した中で特に美味しかった、シャインマスカット、ブラックビート、安芸クィーンのぶどう狩りをやってみました。

ぶどう狩り開始!

受付でカゴとハサミを渡され、ぶどうがある場所へと案内してくれます。 

紙袋を下から破り、ぶどうの実がパンパンしたぶどうを探します。

「これがいい!あれがいい!」と、お気に入りのぶどうを探すのがぶどう狩りの醍醐味です。

ぶどうの種類により料金は変わり、狩りとったぶどうの重さを量り金額を支払う流れとなります。

料金表

・20238月10日~8月15日 1kg 1,500円〜
・8月16日〜 1kg 1,300円〜
(箱代は含まれておりません)
巨峰(種有り)以外につきましては別料金です。
・シャインマスカット1kg 3,500円
・安芸クィーン1kg 2,500円
・ブラックビート1kg 2,300円
・巨峰1kg 1,500円(配送)
※ぶどう狩りは上記金額よりー300円

平果樹園のぶどうたち

シャインマスカットは、大粒で皮ごと食べられて種がなく食べやすいぶどうです。高級で大人気の品種です。

ブラックビートは、果肉はしっかりとしていて、果汁が口の中に広がります。適度な甘さと酸味があり濃厚なぶどう。

両手で持つとその大きさも伝わるかと思います。

安芸クィーンは、果皮は鮮紅色で果肉は適度にしまり、果汁が豊富。甘みが強く、酸味は控えめで香りがよい赤系ぶどうです。

みのうヴィーナスは、平果樹園では作っていないぶどうで細長い形状が特徴。皮まで食べれて甘みの強い食べやすいぶどうです。

どのぶどうも新鮮でジューシーな果肉で、甘みがあり幸せな気持ちになれる美味しさでした! しかもお子さまからご年配の方まで幅広く、安心して食べて頂ける平果樹園のぶどうです。

また、巨峰植の地田主丸町内には、ぶどう狩りが楽しめる観光ぶどう協会加入園が33軒あり、平果樹園はその内の1軒になります。

ぶどうの種類

露地:巨峰のみ
ハウス:黒系 巨峰
 白系 ロザリオビアンコ、マスカットオブアレキサンドリア、シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツ
 赤系:安芸クイーン、クインニーナ 

【店舗情報】

「平 果樹園」

住所:福岡県久留米市田主丸町石垣465

開園時期:8月中旬~10月中旬まで

入園:無料(試食あり)

営業時間:9:00~17:00

定休日:なし

駐車場:あり

地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

地域ニュースサイト号外NETで【久留米市】の担当ライターをやっています。グルメやイベント情報、自然や歴史など、久留米の「いいコレ」!!と思う素敵なスポットを発信していきます。また、Instagramでは筑後地区限定の情報も発信中!

いいコレ+の最近の記事