家具が七変化する軽キャンピングカー!?パズルの様に組み替えができる軽キャンパー・クオッカワナビー!

家具が七変化する軽キャンピングカー!?パズルの様に組み替えができる軽キャンパー・クオッカワナビー!の詳細動画はこちらから↓
内装に国産ヒノキを使用した軽キャンパー!クオッカワナビー
こんにちは!モータージャーナリストKの弟子Oです。
「クオッカワナビー」は静岡県にあるキャンピングカーの総合ディーラーであり、ダイハツのディーラーでもある、ミシマダイハツからデビューしました。
ディーラーであるミシマダイハツがビルダーとして初めて製作したキャンピングカーが、軽キャンパーの「クオッカ」です。その特徴や利点を継承した兄弟モデルが「クオッカワナビー」というわけです。
なんといっても居住部の天井や壁面、家具にいたるまで国産の富士ヒノキを贅沢に使用した室内が魅力。
山小屋のような雰囲気が温かみを感じさせる一台です。

まるでパズル!室内レイアウトは組み合わせ自由
クオッカワナビーは6枚のトランスフォーメーションパレットと、ロングサイドベンチを組み合わせて展開します。
L・M・Sサイズのパレット計6枚を組み合わせることで、テーブルや棚、収納などのレイアウトが可能。アタッチメントを使用することで、縦置きの収納ボックスとして展開もできます。
また、未展開時はパレット自体をフロアとして設置しておけます。

収納や電装もバッチリ!
ロングサイドベンチの下は収納になっており、この部分に電装が備わっています。
収納としては容量たっぷり。シュラフや着替え、アウトドアギアを難なく収めることが可能です。
電装も通常使用では充分な性能。更に強化したい場合、200Ahのリチウムイオンバッテリーや強化走行充電システムもオプションで用意されています。
さらにクオッカワナビーを詳しくお知りになりたい方は、冒頭のYou Tube動画をご覧になっていただけると幸いです。
