Yahoo!ニュース

【英会話】「in a row」ってどんな意味?

英会話講師 せいたろー英会話講師 × 海外IT企業勤務

こんにちは、せいたろーです。
カナダ、バンクーバーに3年間留学していました。
現在は英会話講師として働いています。

カナダ、バンクーバーの冬は雨の日が続きます。

友だちが
「It has rained for three days in a row.」

最後の"in a row"
これってどんな意味か知っていますか?

付け加えるだけでグッと自然な一言になります。
今回は「in a row」の意味と日常会話での使い方についてご紹介します。

in a row 「連続して」

"in a row"「連続して」という意味になります。

そもそも"row"は「列」「並び」の英単語。
横にまっすぐ並んだイメージです。

そこから、
「横一列でまっすぐに並んでいる」つまり「連続して」という表現になります。

例文1

A : It has rained for three days in a row.(3日間連続で雨が降ってるね)
B : Yes, it has. I miss the summer weather.(そうだね、夏の天気が恋しいよ)*miss : 〜を寂しく思う

例文2

A : The team won ten games in a row.(チームが10試合連続で勝ったよ)
B : They will be a champion of this season.(このシーズンのチャンピオンになるだろうね)

"row"を「列」と丸暗記してしまうと、
"in a row"を「列の中で」と訳してしまいます。

あくまでの"row" = 横並び、のイメージで覚えておくと「連続して」と自然に理解できますよ。

そして「連続して」をこんな一言でも表現できます。

straight 「続けて」

先ほどの"in a row(連続して)"と意味は似ていますが、
ニュアンスが少し異なります。

・in a row : 特定の期間における連続
・straight : 中断せずに続く連続

どちらも使える場合もありますが、文脈によって微妙な違いがあります。

"straight"「ぶっ通しで何かをする」というニュアンスを含みます。

例文3

I ran 30 minutes straight.(30分ぶっ通しで走りました。)

例文4

I studied English for 3 straight hours.(3時間ぶっ通しで英語の勉強をしました。)

この"straight"の使い方も覚えておきましょう。

まとめ

・in a row 「連続して」
・straight 「続けて」

どちらも使いこなせればグッと自然な一言になります。
ぜひ覚えて使ってみてくださいね。

今回の記事が少しでもご参考になれば嬉しいです。
最後までありがとうございました。

英会話講師 × 海外IT企業勤務

TOEIC 920点。 27歳のときに3年間カナダ、バンクーバーへ語学留学。英語力0の状態からカナダのIT企業で世界中の人たちと肩を並べて仕事ができる程の会話力を手に入れました。海外での経験をもとに、英語初心者の方でも楽しく学べて、役に立つ英会話フレーズを発信中!

英会話講師 せいたろーの最近の記事