Yahoo!ニュース

【久留米市】「定食 馬乃米3号店」の鯛ラーメンと海老ラーメンを食べ比べ! そのお味はいかに!?

いいコレ+地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

グルメ情報やイベント情報、自然や観光、神社仏閣(歴史)などなど、久留米市の「いいコレ」!! と思う素敵なスポットを発信している福岡県の久留米市情報ライター「いいコレ+」です。

今回ご紹介するのは、福岡県久留米市国分町、国道3号線沿いにある「定食 馬乃米(うまのこめ)3号店」

定食 馬乃米を手がけるのはさかな家 そう馬」や「四季彩こめこめ」、くるめくらす花畑に2024年5月22日(水)にオープンしたばかりの「hana cafe B&B COFFEE」「MARUTANRINA(マルタンリーナ)」などを運営している「うまコーポレーションです。

定食 馬乃米では、新鮮な魚料理から肉料理、旬な素材をリーズナブルに堪能できる定食屋さんです。

また、同敷地内には以前ご紹介した「とんかつ なおえ」もあります。

メニュー

魚や鶏などのフライ系の定食や、海鮮丼や煮魚、カレーやラーメンまで幅広い定食メニューを提供。

お店は食券制になっており、入り口付近にある券売機で購入後、従業員さんが席に案内してくれる流れです。

鯛ラーメンor海老ラーメンどちらがお好き?

今回、定食 馬乃米3号店で食べてみたのは「鯛ラーメンごはんセット570円と海老ラーメン550円、ハーフチキン南蛮単品390円」

まずは、鯛ラーメンと海老ラーメンはこちら↓

鯛の旨みをギュッと凝縮された鯛ラーメン

クリアなスープを一口すすると、鯛のエキスとレモンの酸味が相まって絶妙な美味しさ!

鯛の切り身も入ってこの価格は嬉しいですね。

麺はツルツルとした食感の中華麺。喉越しもバッチリです。

続いては、海老の濃厚な風味が広がる海老ラーメン

スープを一口すすると、桜海老の香ばしさと旨味、若干ピリッとした味付けでクセになりそう。

桜海老も散りばめられています。

また、ちぢれ麺が濃厚スープによく絡み海老の旨味を充分に味わうことができます。

若干辛みがあるので、小さなお子さんには不向きなのかな? と感じました。

そして、ごはんセットにしたのは、ごはんをスープに入れることで2度楽しむことができちゃいます!

鯛ラーメンにごはんを投入すると鯛茶漬け風に。しっかり味があるスープなのでレモンを絞りサッパリと完食。

海老ラーメンにごはんを投入すると海老リゾット風になります。粉チーズとかのトッピングがあればさらに美味しいだろうな〜と思いつつ、

最後の〆まで楽しめるお得過ぎるセットでした!

単品メニューで頼んだハーフチキン南蛮ももちろん美味しかったですよ! 

今回は2種類のラーメンを食べ比べしてみましたが、個人的には鯛ラーメンの方が「また食べたい!」と思える一杯でした。

「鯛ラーメン」or「海老ラーメン」皆さんはどっちを選びますか?

店内

定食 馬乃米の店内は広く、カウンター席やテーブル席、お座敷などあり、幅広い客層が対応できます。

また、セルフコーナーが用意され定食を注文するとご飯はお代わり自由となり、プラス50円でサラダ食べ放題となる嬉しいサービスもあります。

【店舗情報】

定食 馬乃米3号店

住所:福岡県久留米市国分町1606-1

営業時間:

平日

11:00 ~ 14:30 (14:15 o.s)

18:00 ~ 20:45 (20:30 o.s)

土日祝

11:00 ~ 20:45 (20:30 o.s)

定休日:なし

駐車場:あり  

地域ニュースサイト号外NETライター(久留米市)

地域ニュースサイト号外NETで【久留米市】の担当ライターをやっています。グルメやイベント情報、自然や歴史など、久留米の「いいコレ」!!と思う素敵なスポットを発信していきます。また、Instagramでは筑後地区限定の情報も発信中!

いいコレ+の最近の記事