Yahoo!ニュース

【無印良品】家中の立てる収納に使える!「スチロール仕切りスタンド」の活用アイデア3選

hana's home整理収納アドバイザー

整理収納アドバイザーのhanaです。無印良品の収納用品といえば「ファイルボックス」が人気ですが、「スチロール仕切りスタンド」も家中の立てる収納に使える便利アイテム!ブックスタンドより安定感があり、コの字型なのでサイズを問わず収納可能。活用の幅が広がります。今回は、中でもおすすめの活用アイデアを3つ紹介します。

無印良品「スチロール仕切りスタンド」

活用アイデア①本や教科書の収納

活用アイデア①は、本や教科書を立てて収納する使い方。

本や教科書は、ブックエンドで支えても、1冊抜くと雪崩のように倒れてしまうこともあり、悩ましいですよね。

そこで、「スチロール仕切りスタンド」を使って立てて収納すると、しっかり固定されて雪崩を防ぎ、取り出しやすくなります。

さらに、本が奥に行きすぎないようにしたい場合、上記画像のようにスタンドの向きを変えて設置すると便利。

ファイルボックスと違い、ただ仕切られているだけなので、サイズの大きいモノでも収納できることも嬉しいポイントです。

活用アイデア②フライパンや鍋の収納

活用アイデア②は、フライパンや鍋を立てて収納する使い方。

フライパンや鍋は、重ねて収納すると取り出しづらいですよね。専用のスタンドもありますが、仕切りのワイヤーが外れやすいなど、ストレスに感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで、「スチロール仕切りスタンド」を使って立てて収納にすると、安定感抜群でノンストレス。片手でサッと取り出せるようになります。

仕切間隔(約83mm)より厚みがあるフライパンや鍋は、スタンドの両サイドや間を活用すると、納めることができますよ。

活用アイデア③ハンガーの収納

活用アイデア③は、ハンガーを立てて収納する使い方。

洗濯物を干すときに使用しているハンガーは、収納時、引っ掛ける部分が絡まってストレスになることがありますよね。

そんな時も、「スチロール仕切りスタンド」が活躍!ハンガーの種類ごとに3つの仕切りに分け、立てて収納すると、スッキリまとまって取り出しやすくなります。

ハンガーのフックの向きを揃えて収納するのが絡まりづらくなる秘訣。

ゴチャゴチャしがちなハンガーも「スチロール仕切りスタンド」を使って立てるだけで、格段に使いやすくなります。

今回は、無印良品「スチロール仕切りスタンド」の活用アイデアを紹介しました。

家中の立てる収納に使える便利アイテムなので、ぜひみなさまの暮らしにも取り入れてみてくださいね。

※記事中で登場した商品は、執筆時の情報のため、デザイン、機能、在庫状況、価格などが異なる場合があります。

整理収納アドバイザー

【暮らしを楽しむ】がテーマの整理収納アドバイザー。使い勝手や時短だけではなく、スッキリとした見た目も兼ね備えた収納アイデアが得意。整理収納訪問サポートを中心に、セミナー、記事執筆、Instagramなどで暮らしに役立つ情報や片付けのコツを楽しく発信中。神奈川県川崎市在住で2児のママ。

hana's homeの最近の記事