Yahoo!ニュース

【仙台市】瓶入りケーキがめちゃめちゃかわいい!仙台駅のいちごスイーツ専門店!

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

久しぶりに仙台駅に行ったので、仙台駅構内1Fのtekute内にある、いちごスイーツ専門店「アカイロコウザン」のケーキを買って帰りました!

ちょっと変わった名前の「アカイロコウザン」は、

「”アカイロ”という美味しい鉱物が採れる不思議な鉱山を舞台」にしたというコンセプトの、いちごスイーツ専門店。

そのため、商品名も

「アカイロの地層ケーキ」

「アカイロの標本大福」

「アカイロ雪山ソフト」

など、鉱山にちなんだネーミングになっています。

また、ケーキと言っても一般的なケーキではなく、こんな感じで瓶に入ってるんですよ。

全てのケーキが地層をイメージされています
全てのケーキが地層をイメージされています

今回私は”地層ケーキ”を3つ購入しました!

こんな感じでセットにしてくれるので、要冷蔵ですが、ちょっとしたプレゼントにしても喜ばれそうですよね。

アカイロの地層ケーキ

税込み480円
税込み480円

一番人気だという「アカイロの地層ケーキ」。

爽やかないちごゼリーと、クリームチーズケーキが2層になっています。

いちごはけっこう酸味があって、ゼリーはけっこう甘め。

合わせて食べるとちょうどいい甘さになって、確かに爽やか~!

下にあるクリームチーズケーキも食べてみると

んん??これはクリームチーズケーキ?

めっちゃ練乳の味なんですけど!!

そしてめっちゃ美味しいんですけど!!!

混ぜて食べると濃厚ないちごミルクみたいになってとっても美味しかったです。

人気ナンバー1はうなずけますね。

ちいさな地層ケーキ

税込み420円
税込み420円

濃厚なチーズケーキと、ほろ苦いココア味のチーズケーキ、さらに自家製いちごジュレの3層。

この一番上のチーズケーキね、まじ濃厚!めっちゃ濃厚!超美味しい。

「ちいさな地層ケーキ」には、小石に見立てたココアクッキーがついてくるので、クッキーを乗せるとまた違った味と食感を楽しむことができます。

なんとなくオレオ感のあるココアクッキー。

濃厚なチーズケーキと合わせたら、そりゃ美味しいでしょー!

最下層にいる自家製いちごジュレの酸味が、またいい味出してくるんですよ。

チーズケーキの甘みと、ココアクッキーの苦み、さらにいちごジュレの酸味で、口の中がとっ散らかりそうな勢いですが、全然とっ散らからない。

むしろ共存し合っててめっちゃ美味しい。

ただ私は、一番上の濃厚チーズケーキだけをひたすら食べたい。

そのくらい、特にチーズケーキの部分が美味しかったです!

アカイロの地層ティラミス

税込み400円
税込み400円

ティラミスと言えばマスカルポーネ!

マスカルポーネクリーム、自家製いちごピューレ、いちごシロップをしみ込ませたスポンジの3層。

美味しいよねー。

だってティラミスだもんねー。

二層目の自家製いちごピューレ。

これまた苦みと酸味と甘みのトリプル。

ティラミスだけでも充分美味しいのですが、ここにいちごの酸味が加わることで、また違った美味しさに変わります。

さらに下に行くと、いちごシロップがたっぷりしみ込んだスポンジが登場。

とても柔らかくて、スポンジ感はほとんどなかったのですが、マスカルポーネとの相性がバッチリでした!

「アカイロコウザン」の地層ケーキは、どれを食べても全部美味しかったのですが、個人的には一番最初に紹介した「アカイロの地層ケーキ」が一番好きです。

「アカイロコウザン」には、大福やソフトクリーム、さらにクラッシュミルクというものもあったので、次に行った時は「アカイロ地層ケーキ」と、それ以外も食べてみたいと思います!

どれもかわいくて美味しそうだったので、店員さんに「この中でおすすめはどれですか?」と聞いてみると、とても丁寧に教えてくれました。

しかも注文した後に、「あ、やっぱりこっちにしていいですか?」というちょいめんどくさ客になってしまったのに、最後まで笑顔で接してくださいました。

また行こうー!

みなさんもぜひ、「アカイロ地層ケーキ」食べてみてください!

【店舗情報】


アカイロコウザン


住所:仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅1階 tekuteせんだい
電話番号:022-398-8105
営業時間:10:00~20:00

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事